秀樹杉松

祖父と孫、禾と木、松と杉

梅雨入りしました。~ 入梅は春の終わり、夏の始まり。日本では、四季(春夏秋冬)+ 梅雨 + 秋雨 = 六季なそうですが、ご存知でしたか?

入梅

f:id:hideki-sansho:20190607215929j:plain

f:id:hideki-sansho:20190607215946j:plain

 

今日は練馬区の「男女共同参画センター えーる」での

「ふらっと b おんがくたいむ」(長嶋真美先生主宰)へ行ってきました。お昼から雨の予報なので傘持参しましたが、猛烈な“暴雨”に襲われてびっくりしました。間違いなく梅雨入りだと思ったら、やはり「東海・関東北信・北陸・東北南部が梅雨入り」。せっかく梅雨入り宣言しても、雨が降らない年もあるが、今年ははっきりしてますね。

 .............................................

今日の「ふらっと b おんがくたいむ」で、リクエスト中心に20曲ばかりを楽しくみんなで歌いました。私は「四季の雨」をリクエストし、懐かしい小学校時代を思い出しながら、大きな声で歌いました。この歌は、1)大正3年、尋常小学唱歌第六学年、2)昭和17年、初等科音楽 四 となっています。私は2)に該当。

 

歌詞が魅力的で曲もよかっので、今もって忘れられない名曲です。因みに、歌詞の四季の見出しを列記して見ます。

「四季の雨」(文部省唱歌)  

1) 降るとも見えじ、春の雨、、、 2) にはかに過ぐる、夏の雨、、、 3) をりをりそそぐ、秋の雨、、、 4) 聞くだに寒き、冬の雨、、、。

大正から昭和初期の歌なので、いまの若い人には、意味がよくわからない部分があるかもしれませんが。(見えじ=見えない、にはかに=俄かに、をりをり=折々)。タイトルの「四季の雨」に見合った、春・夏・秋・冬の雨の特徴がしっかり捉えられているように思います。私にとっては、単なる「懐かしさ」を超えた名曲中の名曲です。

.................................................... 

wikipedia「四季」にはこうあります。

季節」= 一年の中の時期,、温帯では春・夏・秋・冬の四つの時期。太陽に対する地球の位置に起因するもの。

「季節と天文」= 春分から夏至までの間を夏至から秋分までの間を秋分から冬至までの間を冬至から春分までをとする。

東アジアでは、昼夜の長短を基準に季節を区分している。昼が長い時期が夏、夜が長い時期が冬である。この基準で季節を区分すると、春分を中心として立春から立夏までが夏至を中心として立夏から立秋までが秋分を中心として立秋から立冬までが冬至を中心として立冬から立春までがとなる。

..............................................

「五季」「六季」

それにしても、ネットを調べて驚いたことがあります。これまで私は、日本には春夏秋冬の「四季」しかないと思っていましたが、「五季」「六季」があるんですね。

天候の推移や気温の高低などによって季節に分ける場合、日本では、

西から低気圧と高気圧が交互に通過し、雨天と晴天を繰り返す「春」

梅雨前線が停滞して雨天が続く「梅雨季」

高温湿潤で晴天が続く「夏」

秋雨前線によって雨天が多い秋霖季」(秋雨季)

北西からの季節風によって寒気が流れ込む「冬」

六季に分けることが多い。

..................................................

季節といえば春夏秋冬の「四季」だとしか思っていなかったので、梅雨季と秋霖(秋雨)季を加えた「六季」カルチャーショック(大げさですが)を受けました。あなたはご存知でしたか? 

................................................

さらにwikipediaによれば、

→ 春から盛夏の間の雨季が梅雨「盛夏から秋の間の雨季が秋雨(秋霖

→ 梅雨の時期が始まることを梅雨入りや入梅といい、、、春の終わりであるとともに夏の始まり(初夏)

秋雨 = 日本において8月後半頃から10月頃にかけて(地域よって時期の差あり)降る長雨のこと。秋の長雨秋霖(しゅうりん)、すすき梅雨ともいう。

 .......................................................... 

最近は「異常気象」のせいかどうか分かりませんが、四季もおかしくなってきたようです。春や秋が少なく、夏と冬の「二季」みたいな年もあるようですね。今年はどうなるか分かりませんが、雨の乏しい「梅雨」時も多くなり、「四季」も曖昧になっています。その上に、「梅雨」「秋雨」も加えた「六季」、などと言われと、私の頭は混乱しそうです。

 ............................................................ 

『秀樹杉松』107巻2872号 2019.6.7 hideki-sansho.hatenablog.com #512

新宿ともしび喫茶 (6/5お昼のうたごえ)~ 清水正美、長嶋真美、間下邦彦、今枝大作、

f:id:hideki-sansho:20190531200423j:plain

きのう6月5日、新宿ともしび喫茶の「お昼のうたごえ」(13:30~15:50)へ行って、久しぶりで“蛮声”を張り上げてきました。今日のスタッフは、

司会清水正、ピアノ伴奏長嶋真美司会援助間下邦彦今枝大作の強力メンバーでした。

清水正さんは「ともしびの歌姫」と愛称される司会者・歌手、長嶋真美さんは人気が高く、注目を集めているピアニスト間下邦彦さんは(私は初めてお見かけしたように思いましたが)フォークソングを中心に歌唱、今枝大作さん(最近ともしび副店長になった)は得意のトランペット伴奏と歌唱

 

お客さんを写さないよう気をつけながら、何枚か写真を撮らせていただきましたので、掲載します。どうぞご覧ください。

 

司会清水正さんと

ピアノ伴奏長嶋真美さんまみまみコンビ)

f:id:hideki-sansho:20190606135233j:plain

 

司会・熱唱の清水正さん

f:id:hideki-sansho:20190606140458j:plain

f:id:hideki-sansho:20190606135252j:plain

f:id:hideki-sansho:20190606135258j:plain

 

歌う間下邦彦さん(左:清水正さん、長嶋真美さん)

f:id:hideki-sansho:20190606135326j:plain

 

ピアノ長嶋真美さん、トランペット今枝大作さん

f:id:hideki-sansho:20190606135333j:plain

f:id:hideki-sansho:20190606135341j:plain

 

歌う清水正さんと今枝大作さん

f:id:hideki-sansho:20190606135350j:plain

f:id:hideki-sansho:20190606135411j:plain

(写真撮影:Atelier秀樹)

.........................................................

『秀樹杉松』107巻2871号 2019.6.6 hideki-sansho.hatenablog.com #511

楽天イーグルス、巨人に雪辱、30勝一番乗りで首位をキープ  ~ ルーキー渡辺、辰巳の“活躍”で~

 

f:id:hideki-sansho:20190606114043j:plain

今日6月6日は旧暦の皐月(早月、五月)4日で、芒種(ぼうしゅ。二十四節気の一つで、「芒(のぎ)のある穀類、稼種する時なり」(「暦便覧」)。今日は典型的な五月晴れ(さつきばれ)です。

間もなく梅雨入りでしょう。

.......................................................

一昨日のプロ野球セ・パ交流戦の初戦で、楽天は土壇場で巨人に逆転されて敗れた。昨年までの楽天なら、昨日も敗れて連敗したでしょうが、やはり今年は違いました!

楽天が面白い逆転劇を演じたので、けさ早速いつものようにスポーツ2紙(ニッカンとスポニチ)を買ってきました。時々こうしてスポーツ新聞を愛読しますが、私が見ない・読まないページは決まっています。競馬欄とヌード写真です。その理由は書かなくてもお分かりでしょう。

.................................................................... 

さて、どんなスポーツでもそれぞれの良さ、面白さはあります。野球の醍醐味は、「9回裏の逆転満塁ホーマー」でしょう。「ノーヒット・ノーラン」などもそうですが。

昨夜の楽天vs巨人戦での楽天の勝ち方は、派手ではないが、やはり野球の意外で面白い勝ち方でした。

.................................................................. 

1)二人の新人(渡辺、辰巳)の“活躍”で勝敗が決まったこと、

2)2-2で迎えた8回裏、一死満塁から渡辺の四球(フォアボール)で3-2と逆転、続く辰巳の死球(デッドボール)で4-2とリードし、9回表は前夜打たれて巨人に苦杯をなめた“守護神”松井が2三振を含む三者凡退に抑えて、巨人に雪辱。

3)逆転のフォアとデッドボールの演出者が、ともに今年のルーキー(辰巳、渡辺)でした。

.......................................................................... 

「ニッカン」と「スポニチ」6/6の紙面から

f:id:hideki-sansho:20190606114328j:plain

f:id:hideki-sansho:20190606114338j:plain

4)まとめると、2人の新人の大活躍、それも「四球」と「死球」で勝利したのです。なんか「四球」と「死球」あまり良い語感ではないが、これで勝敗が決まることもあり、「野球の面白さ・意外性」でしょう。何しろ、バッター(打者)がバットを振らずに打点(決勝点)をあげるのですから。決勝の「押し出し死球」の辰巳選手のコメントも、最高ですね。

「バットで打点を挙げたかったけど、左足で挙げられてよかった」

 …………………………………………………

『秀樹杉松』107巻2870号 2019.6.6 hideki-sansho.hatenablog.com #510

東北楽天、パリーグ首位でセ・パ交流戦へ

f:id:hideki-sansho:20190531200437j:plain 

パリーグはやはり“王者”ソフトバンクが強く好調の楽天もここという所で首位を滑り落ちてきた。だが、今回はそのソフトバンクに“敵地”で3連勝した。その結果、楽天が首位をキープし、ソフトバンクは3位に転落、オリックスに勝った日本ハムが2位に進出した。

 私は以前ブログで、自分が応援している東北楽天北海道日本ハムが優勝を争い、最後は楽天の優勝に終わることを「」(全くの夢)見ていると書きました。何回も言うように、東北出身だから東北楽天を、名将栗山監督が好きだから日本ハムを応援しております。しかしこの2チームは若いチームで、パリーグには誰が見ても「古豪・王者」のソフトバンクと西武がデンと構えています。だから、この4チームによる優勝争いの混戦を、いつの日か楽天が抜け出して欲しいと願っています。

 

朝日新聞 6/1朝刊の報道

f:id:hideki-sansho:20190603193758j:plain

f:id:hideki-sansho:20190603193805j:plain

明日(4日)から「セ・パ交流戦が始まります。この期間に上記4チームがどういう成績を残すか注目されます。楽天日本ハムが勝ちを重ねるなら首位・2位は安泰となるが、逆に負けこむとソフトバンク、西武が首位を争う展開になります。昨年の交流戦楽天は、セを相手に6勝12敗と大きく負け越しただけに、今年の頑張りを期待したい。何しろ、首位楽天と4位西武のゲーム差は2.5しかなく、典型的な混戦だからです。

 

ちなみに、セ・リーグは、開幕当初大きくつまずいた広島が、そ後見事に巻き返して、2位阪神に4ゲーム差をつけて首位に座っています。今年は首位を突っ走りそうに見えた巨人が、現在首位に4.5ゲーム差の3位。広島が強いのか、巨人が弱いのか、不思議ですね!

(写真撮影:Atelier秀樹)

………………………………………………………

『秀樹杉松』107巻2869号 2019.6.3 hideki-sansho.hatenablog.com #509

うたごえ喫茶 ♪ともしび♪ の司会者 ~金指修平、中西明、山岸あかね、清水正美、小川邦美子、、、、、。

f:id:hideki-sansho:20190602125800j:plain

f:id:hideki-sansho:20190602125838j:plain 

新宿の「うたごえ喫茶ともしび」に行き始めて半年くらい。店の様子・雰囲気も少しはわかり、自分が知っている歌は大声で歌います。「放歌高吟」とはとても言えない「蛮声張り上げて」でしょう。ちなみに、ネットで検索すると「蛮声」は野蛮な大声・下品な大声とあります。また、自分の大好きな歌だと、前に出て行って(人前で)歌うこともタマにあります。

 

それにしてもいつも感心するのは、

司会者やピアノ伴奏者がどなたも優秀だということです。ピアニストは伴奏だけなので影に隠れている感じですが、司会者はお客さんの前に立って、歌の順番を決めたり、自らも歌ってリードします。店内のお客さんのリクエストは、演奏中でもどんどん寄せられますから、選曲、順番を決めて進行することは大変な仕事だと思います。(リクエスト多い場合は応えられない曲も当然出ます)

 

司会者は曲によっては、店内で他の業務に携わっているスタッフに声をかけて舞台にきてもらい、一緒に歌ったり、一人で得意の歌を歌ってもらったりします。合唱曲の場合は、複数のスタッフに声をかけて、素晴らしい合唱を聞かせてくれる場合もあります。

「司会」と言っても、単に事務的に進行するのではなく、その曲の由来や、自分との関わりなども語ってくださるのです。その他司会の冒頭や途中で、カレントトピックスや思い出話なども披露してくれたり、実に大変な役割を担い、それを見事にクリアしています。

予めお店から送ってあるハガキ持参のお客さんが見えている場合は、誕生祝いのセレモニーもあります。

.....................................................................

『「うたごえ喫茶ともしび」の歴史』は、発刊を見ずに直前に他界された大野幸則さんの労作・大作・名著といえる遺作です。

本書の「司会者の果たす役割」(上巻p.217) に、次のように書かれています。

 

「…ともしびのホールなどでの公演では、司会者の果たす役割もまた、とても大きいものがあります。普段の店でももちろんそうですが。そういったシチュエーションで抜群の力を発揮したのが日高孝でした。日高は、気に入った衣装を身につけるととたんにシャキッとし、開演と同時に観客を一気に引きつけ、堂々とかつ洒脱な名司会者に変身するのでした。…会場の雰囲気を作り出すのがとてもうまく、高揚した気持ちとでもいいますか、単なる興奮ではなく、そこに心や想いは強く貫かれているのを感じるのです。…日高自身の人間性と文化に関する造詣に裏打ちされた、実に繊細な感覚と綿密な計算に基づいて司会していたことが伺われます。…」

.....................................................................

司会・進行に当たるスタッフは、それぞれの個性・持ち味などを活かして、どなたも立派に“任務”を果たしている事に、私は尊敬の念を抱きつつ、歌を楽しんでいます。いうまでもなく、とてもじゃないが私には「司会者」は務まりません。いつも「ご苦労さま」「ありがとうございます」の気持ちでいっぱいです。頑張ってください!

 .........................................................

明日6月3日は、旧暦の皐月=五月(さつき)1日です、これからの6月の晴天が本来の「五月晴れ」ですね。実はきのう(6月1日)「ともしび・♪お昼のうたごえ」へ行ってきました。司会は山岸あかねさん、ピアノ伴奏は長嶋真美さんで、満員の盛況でした。

 

この日は、金指修平さん(司会者)がスタッフとして来店されており、今日の司会者の山岸さんの依頼で、何曲か歌を披露してくださいました。金指さん、山岸さんはともにベテランで、山岸さんの司会、金指さんの歌唱、長嶋さんのピアノ演奏、はとても素晴らしかったです。

...................................................................... 

この際だから、毎月出る店のチラシ「お昼のうたごえ出演者」の名簿から、

現在のともしびの司会者をリストアップしてみました。錚々たるメンバーをご確認ください。

 

石垣美恵子、小川邦美子、金指修平、桜田芳子、清水正美、津田伸子、寺谷宏、中西明、藤崎健太、本道亮、山岸あかね、行貝ひろみ、吉田正勝

 

きのう金指修平さんと山岸あかねさんにお会いできたのは、とてもラッキーでした。お二人とも力量が高い、超ベテランと見受けました。別の日に金指さんの歌(曲名は忘れたが、カンツオーネ?)を聴き、身が震えるような感動を覚え、終了後金指氏にその感動を伝えました。

 .............................................................................

前掲の大野幸則『「うたごえ喫茶ともしび」の歴史』の記述から少し引用します。

 

→ 1970年代半ば、「亀戸店では、金指修平、小川邦美子、溝田恵美子(山岸あかね)、、、がはつらつと活動を始めていました。」(上巻 p.194)

 

→ 1975年専従配置

出演一班= 伊藤晴夫、大野幸則、金指修平、金指志保子

出演二班=中西明、溝田恵美子(山岸あかね)     (上巻 p.209)

 

→ 1980年代初めの団員たち

この頃入社した専従団員をを紹介します。

清水正美、小川邦美子、吉田正勝桜田芳子、行貝ひろみ 斎藤隆

(上巻 p.247)(現在いる方に限定し、以外は割愛しました) 

 

上記の記述から見ても、金指さん、山岸さんは、今をときめく清水正美さん、小川邦美子さん、達より少し古い世代と思われます。清水さん、小川さんをベテランとすれば、金指さん、山岸さんは超ベテラン?

 ......................................................

ところで、店内で写真撮影する人は見かけません。店長の斎藤さんにお願いしたら「お客さんの顔は写さないでください。店のスタッフは構いませんが」。お客の顔が入らないように撮影するのは容易ではありません。歌の進行の邪魔になってもいけないし、「あの人何?」と雰囲気を壊してもいけないので、なかなかチャンスがありません。

結局、山岸さんの写真を撮ることはできませんでした。かろうじて金指さんの歌う姿1枚だけの撮影に終わりました。

金指修平さんは3曲ばかり歌われましたが、この写真は、さだまさし『無縁坂』の時だったかと思います。素晴らしい歌唱でした。

熱唱する金指修平さん

(ピアノ伴奏:長嶋真美さん)

f:id:hideki-sansho:20190602130112j:plain

(写真撮影:Atelier秀樹)

...........................................................

最後に、きのうリクエスを山岸さんがさばいて、みんなで歌った曲名(24曲)を掲げます。例によって私は、青い山脈、銀色の道、心騒ぐ青春の歌、を前に出て蛮声を張り上げました。

憧れのハワイ航路、 Believe、世界に一つだけの花青い山脈、銀色の道、黒い瞳の、赤いサラファン、泉のほとり、ほたる、ラ・クカラチャ、シェリート・リンド、ブルーシャトー、君をのせて、生命をささえて、牧場の朝、時代おくれ、22才の別れ、無縁坂、私の子供達へ、武田の子守歌、どこまでも幸せを求めて、夢路より、家路、心騒ぐ青春の歌、一週間、五月の恋人、おゝシャンゼリーゼ、上を向いて歩こう

 .....................................................................

『秀樹杉松』107巻2868号 2019.6.2 hideki-sansho.hatenablog.com #508

「ふらっと b おんがくたいむ」(長嶋真美) in  練馬区勤労福祉会館 (5/31)

f:id:hideki-sansho:20190531200409j:plain

f:id:hideki-sansho:20190531200423j:plain

f:id:hideki-sansho:20190531200437j:plain 

長嶋真美先生主宰の「ふらっと b おんがくたいむ」は、練馬区の「男女共同参画センター えーる」と「勤労福祉会館」の二会場(のどちらか)を使って開催されますが、今日は勤労福祉会館でした。普段は午前中が多いのですが、今日は午後。そのせいかどうかわかりませんが、参加者がいつもよりやや多めの35名でした。

 

長嶋真美女史は、「新宿ともしび喫茶」のピアニストの一人(私はNo.1だと見てますが)ですが、地元練馬区で、「ふらっと b おんがくたいむ」という歌声教室と、「ふらっと b ハーモニー」という合唱教室を開催しています。なお「ハーモニー」については、前号(5/29付)で取り上げましたので、ご参照いただければ幸いです。

 

さて、今日の「ふらっと b おんがくたいむ」(うたごえ教室)は、恒例の先生による開会の挨拶(今日は、昨年9月に亡くなられた樹木希林さんを偲ぶお話)・柔軟体操・呼吸訓練・発声練習などではじまりました。

 

このうたごえ教室の前半部分では、いつものように、前回以前に会員から募ったリクエスト曲(10曲程度)を、先生が作成してこられた歌集を見ながら、みんなで歌いました。

前回以前に予め募られたリクエスト曲は、以下の11曲でした。

田植、ケ・セラ・セラ、小雨降る路、切手のない贈り物、時の流れに身をまかせ、喜びも悲しみも幾歳月、初恋、通りゃんせ、白いばら、夕陽の丘、田植うた。

 

前半終了時点で、長嶋先生のピアノ演奏プレゼントがありました。今日のプレゼント曲は、エディット・ピアフで有名な、

《バラ色の人生》でした。

ピアノ演奏中の写真を添えましたので、ご覧ください。長嶋真美先生の、ピアノ演奏の内容は素晴らしいの一語に尽きますが、加えて、先生の演奏する姿・表情はなんとも芸術的で魅力的ですね! 

 

長嶋真美先生のピアノ演奏プレゼント《バラ色の人生》

f:id:hideki-sansho:20190531200643j:plain

f:id:hideki-sansho:20190531200701j:plain

f:id:hideki-sansho:20190531200713j:plain

f:id:hideki-sansho:20190531200723j:plain

f:id:hideki-sansho:20190531200735j:plain

f:id:hideki-sansho:20190531200745j:plain

f:id:hideki-sansho:20190531200755j:plain

 

後半部分では今日の参加者から会場で出されたリクエスト曲を、みんなで歌いました。時間の関係で、今日のリクエスト曲は、次の5曲でした。

旅人よ、いい日旅立ち、学生時代、琵琶湖周航の歌、川の流れのように

 

会場溢れるような今日の参加者

今日は参加の会員が多かったので、1枚の写真には収まらず、2枚撮りました。(お顔を写してはいけないので、いつも、なかなか苦労しますが。)

f:id:hideki-sansho:20190531201509j:plain

f:id:hideki-sansho:20190531201523j:plain

(以上写真撮影:Atelier秀樹) 

 

最後は、恒例の3曲から選ばれますが、今日は「今日の日はさようなら」でした。元気に全員で唱和して散会しました。

...........................................................

『秀樹杉松』107巻2867号 2019.5.31 hideki-sansho.hatenablog.com #507

ふらっと b ハーモニー(練馬区)~緊張感と爆笑のうちに進む、楽しい合唱教室 〜長嶋真美先生と滝口亮介先生の魔術。

 

f:id:hideki-sansho:20190529230005j:plain

 

今日は、「ふらっと b ハーモニー」練馬区「勤労福祉会館」)へ行ってきました。長嶋真美先生主宰の「ふらっと b」には、「ふらっと b おんがくたいむ(長嶋先生のピアノと指導でみんなでリクエスト曲を歌う)と、「ふらっと b ハーモニー(長嶋先生のピアノと滝口亮介先生の合唱指導) の二つがあり、私は両方に参加しています。

 

本ブログ「秀樹杉松」では、この「ふらっと b」を2回(4/27号、5/19号)取り上げておりますので、未読の方はどうぞご参照ください。「ふらっと b おんがくたいむ」の方は、気楽に“蛮声を張り上げて”メンバーのリクエスト曲を歌うだけですが、「ふらっと b ハーモニー」の方は、文字通りハーモニー(合唱)なので、最初から容易にできるのではなく、何回にもわたって滝口先生、長嶋先生の「熱い・粘り強い・優しい・厳しい・・・」ご指導を受けます。「俺はついていけるのか?」と思ったりもしますが、自分の大好きな合唱を覚えるためなのだから、と前向きの楽観的な気持ちで臨んでいます。

 

歌、音楽の真の魅力はハーモニーにあるのは、私なりに身にしみて分かっているので、なんとか落ちこぼれないように頑張っています。相変わらずの「譜を読めない」「音感が鈍い」ですが、最初の頃に比べれば、自分なりの進歩(ゼロに近いのですが、微かに)も少しは見えてきたのかな、と思ったりしています。何しろ私みたいな音痴がいるのに、「そんなことは心配いらない」「分からなかったら適当でもいい」と、あえて、不安や心配を払拭させてくれるようなご指導。これに付いていけないようでは、・・・。

 

滝口亮介先生は、恰幅のいい方で、ご自分でおっしゃていることですが、確かにお腹の張りは充実感が見て取れます。「大相撲の最軽量力士と同じぐらいの体重がある」との見方もあるやに聞きますが、私は測ったことがないのでわかりません。ともかく、体力に物言わせたような合唱指導には、迫力があります。色々冗談を言いながらも、リーズナブルで説得力ある合唱指導は、生徒として幸せだと思っています。

今日の休憩時間は、滝口先生の体力にちなんだ「大相撲の話」でみんなが盛り上がり、参加者は“抱腹絶倒”でした。だから「ふらっとb」は楽しくて面白いのです。

 

さて、長嶋先生のご配慮で、誕生月のメンバーのお祝いをやてくれます。今日は女性の方の誕生祝いに、長嶋先生がピアノを演奏してくださいましたが、ピアノ演奏だけかと思ったら、ピアノ演奏しながらの歌唱でした。しかも、滝口先生も「巻き込んで」の、両先生による歌を聴かせてくださいました。お二人とも「声楽専攻ではないので」と謙遜されていましたが、どうしてどうして、心のこもった素晴らしい名演奏でした。ありがとうございした。

 

本日の演奏曲は、

「落葉松」詞 野上彰 曲 小林秀雄 でした。

 

それでは、長嶋真美先生のピアノ演奏と歌唱、そして滝口亮介先生の歌唱を、写真でご覧ください。(写真撮影:Atelier秀樹 2019.5.29)

 

長嶋、滝口両先生の演奏 

f:id:hideki-sansho:20190529210230j:plain

 

長嶋先生のピアノ名演奏と惚れ惚れするような歌唱

f:id:hideki-sansho:20190529210253j:plain

 

滝口先生の堂々たる、迫力満点の歌唱

f:id:hideki-sansho:20190529210241j:plain

f:id:hideki-sansho:20190529210323j:plain

 

聴き入るわれら生徒

f:id:hideki-sansho:20190529210308j:plain

私は「この場面をブログに書こう!」と急に思い立って、写真撮影しました。長嶋真美先生の承諾をいただきましたので、今こうして執筆中です。実は、昨日のプロ野球東北楽天」がパリーグの首位を奪回したので、それも先刻ブログに書きました。本日は、一日で2本(2号)のブログの執筆投稿となりました。できたら、両方ともお目通しいただければありがたいです。

………………………………………………

『秀樹杉松』107巻2866号 2019.5.29 hideki-sansho.hatenablog.com #506