秀樹杉松

祖父と孫、禾と木、松と杉

坂めぐり(27回=18/2/11): 不動坂、幽霊坂、与楽寺坂、上の坂、東覚寺坂、ポプラ坂、八幡坂、江戸坂…。与楽寺、東覚寺、赤紙仁王尊、蜀山人狂歌碑。ポプラ俱楽部、八幡神社、田端文士村記念館…。

 東京北区田端の坂を歩いてきました。田端駅南口を出たらいきなり、不動坂の階段が歓迎してくれました。今日の坂めぐりの特徴は、以下の5つにまとめてみました。

 1)神社やお寺の近くに坂が多く、4つの坂は寺社名を冠していました。

 2)田端周辺には芥川龍之介室生犀星菊池寛などの文士が住んでいました。

   3)田端駅前には「田端文士村記念館」がありました。

 4)ポプラ坂という洒落た坂がありましたが、明治41年にできたポプラ倶楽部(テニスコートに因むそうです。跡地に田端保育園ができたので、保育園前の坂をポプラ坂というそうです。

 5)今日のハイライトはやはり、東覚寺の「赤紙仁王尊」と「蜀山人狂歌碑」でしょう。東覚寺にはこのほかにも仏像も多かったので、写真をいっぱい撮ってきました。ご覧ください。 /  Atelier秀樹 

 

<坂めぐりコース> 

(田端駅)~不動坂~幽霊坂~与楽寺~与楽寺坂~上の坂~東覚寺坂~東覚寺~田端八幡神社~ポプラ坂~八幡坂~(上田端)八幡神社~大龍寺~江戸坂~田端文士村記念館~(田端駅)

 

<坂、寺社などの説明と写真>

 

不動坂

 田端駅南口の改札口出てすぐが、階段状の坂道でした。

f:id:hideki-sansho:20180211153225j:plain
f:id:hideki-sansho:20180211153302j:plain

 

幽霊坂

 与楽寺の脇の道をゆくと幽霊坂。坂名の由来は不明なそうですが、何となく出そうな感じでした。

f:id:hideki-sansho:20180211153336j:plain
f:id:hideki-sansho:20180211153403j:plain

 

与楽寺

f:id:hideki-sansho:20180211153432j:plain
f:id:hideki-sansho:20180211153506j:plain

 

与楽寺坂

f:id:hideki-sansho:20180211153534j:plain
f:id:hideki-sansho:20180211153607j:plain

 

上の坂 (かみのさか)

f:id:hideki-sansho:20180211153646j:plain
f:id:hideki-sansho:20180211153724j:plain

 

東覚寺坂(とうかくじさか)

f:id:hideki-sansho:20180211153752j:plain
f:id:hideki-sansho:20180211153824j:plain

 

東覚寺

 谷中七福神の一つ。

f:id:hideki-sansho:20180211153952j:plain
f:id:hideki-sansho:20180211154027j:plain

 

東覚寺「赤紙仁王尊」

 体の悪い部分に赤紙を張って祈願すれば治癒する、病気平癒の御利益を求める人が訪れるそうです。 

f:id:hideki-sansho:20180211154200j:plain

f:id:hideki-sansho:20180211154050j:plain

f:id:hideki-sansho:20180211154126j:plain

f:id:hideki-sansho:20180211154616j:plain

  赤紙を全身に貼られた赤紙仁王(石像金剛力士立像)

 

東覚寺の仏像

f:id:hideki-sansho:20180211154407j:plain
f:id:hideki-sansho:20180211154433j:plain
f:id:hideki-sansho:20180211154643j:plain
f:id:hideki-sansho:20180211154542j:plain
f:id:hideki-sansho:20180211154331j:plain
f:id:hideki-sansho:20180211154504j:plain

 

東覚寺「蜀山人狂歌碑」

 前もって調べていたので、なんとか探せた。本堂の右手前に竹を模した石塔がある。文化14年に建立したもので、蜀山人(しょくさんじん)大田南畝(おおたなんぽ)狂歌が彫られている。  

むらすずめ  さわく  ち声も  もも声も つるの林の  鶴の一声

  =群雀 騒ぐ 千声も 百声も 鶴の林の 鶴の一声

  幕府の言論統制を皮肉ったものとして、親しまれている。

f:id:hideki-sansho:20180211154231j:plain

 文字が彫られている側。↑

f:id:hideki-sansho:20180211154255j:plain

  裏側です。

  

田端八幡神社

f:id:hideki-sansho:20180211154835j:plain

f:id:hideki-sansho:20180211154719j:plain
f:id:hideki-sansho:20180211154806j:plain

 

ポプラ坂

 坂名由来の「ポプラ倶楽部は」明治41年ごろ、洋画家小池放庵が作ったテニスコートで、田端に住む洋画家の社交場となった。大正2年に田端に越してきた芥川龍之介は、ポプラ倶楽部のことを手紙に書いているそうです。

f:id:hideki-sansho:20180211155012j:plain

f:id:hideki-sansho:20180211155043j:plain
f:id:hideki-sansho:20180211155120j:plain

   

八幡坂(八幡坂通り)

f:id:hideki-sansho:20180211155302j:plain

f:id:hideki-sansho:20180211155158j:plain
f:id:hideki-sansho:20180211155239j:plain

 

八幡神社

 田端には二つの八幡神社があるが、こちらは上田端八幡神社

f:id:hideki-sansho:20180211155334j:plain

f:id:hideki-sansho:20180211155413j:plain
f:id:hideki-sansho:20180211155511j:plain

 

大龍寺

f:id:hideki-sansho:20180211155541j:plain

f:id:hideki-sansho:20180211155448j:plain

 

江戸坂

 田端駅近くの坂で、直角に折れ曲がっている。坂の内側に田端文士記念館がある。

f:id:hideki-sansho:20180211155752j:plain

f:id:hideki-sansho:20180211155814j:plain
f:id:hideki-sansho:20180211155842j:plain
f:id:hideki-sansho:20180211155643j:plain
f:id:hideki-sansho:20180211155715j:plain

 

田端文士村記念館

 明治中期までは田端は閑静な農村だったが、明治22年に上野に東京美術学校ができてから姿が変わった。美術学校を目指す人、学ぶ人、卒業生たちが、上野と台地続きで便がよかった田端に住むようになり、<芸術村>のようになったそうです。大正3年芥川龍之介、5年に室生犀星が田端に移り住み、やがて菊池寛堀辰雄萩原朔太郎土屋文明らも住み、大正から昭和初期にかけて、田端は<文士村>になった。(記念館の資料から)

 なお、館名は「文士村」だが、館発行の説明資料では「文士芸術村」となっています。なるほど、小説家・歌人・詩人などの「文士」だけでなく、画家・陶芸家・彫刻家などの「芸術家」の所蔵資料もあるからでしょう。

f:id:hideki-sansho:20180211155906j:plain

f:id:hideki-sansho:20180211155926j:plain
f:id:hideki-sansho:20180211155949j:plain

           ……………………………………………………………………………………

                『秀樹杉松』91巻2550号  18/2/11   #blog<hideki-sansho>190

               ……………………………………………………………………………………