秀樹杉松

祖父と孫、禾と木、松と杉

「小」はオともコとも読みますね。~練馬区の「大泉学園」誕生の秘話、そして小泉と大泉の物語をお読みください。

 f:id:hideki-sansho:20190620145900j:plain

 (撮影:Atelier秀樹)

 

「秀樹杉松」前号のように、私は練馬区のうたごえ/音楽教室「ふらっと b おんがくたいむ」(長嶋真美女史主宰)へ時どき行きます。会場は2箇所で、西武池袋線大泉学園駅石神井公園駅の近くです。ところで、人生には「縁」が付いて回るようですね。

私は6年前(2013年)の川歩きで「白子川」を二日かけて歩きました。白子川は練馬区の「大泉井頭公園」を水源として北東に流れ、練馬区と埼玉県和光市、さらに板橋区和光市の間を北上し、新河岸川に合流する一級河川です。練馬区大泉町、東大泉、西大泉、南大泉、大泉学園町が白子川の上流域にあり大泉学園駅もあります。

f:id:hideki-sansho:20190620150008j:plain

f:id:hideki-sansho:20190620150021j:plain

西武池袋線大泉学園駅」南口(写真:Atelier秀樹)

 

東京に60年以上住んでますが、大泉学園駅で下車したのは、白子川歩きの初日に水源の「大泉井頭池」の井頭公園へ行った時が初めてでした。白子川歩き前のにわか勉強で、「大泉」と「大泉学園」を調べました。その時のビックリは今も覚えており、川歩き紀行「親川記」に書いたことを想い出だしました。「大泉学園には縁がある」と思われるので、改めてとり上げます。

.......................................................................

1)明治24年(1891)に大泉村が近隣地域の合併で誕生しました。その時地元では(小学校長の提案もあり)「水源とした小井戸川(現白子川)を挟んで広がる新たな村が、湧き水のごとく絶えることなく発展するように願い」、小井戸川の「小」と井頭池の「泉」から、小泉(オイズミ)村と命名することに決定。(注:オイズミはコイズミの誤植にあらず

 

2)新しい村名を泉村(オイズミむら)と提案したが、東京府の役人が「オイズミむら」だと「大泉村」(オオイズミむら)と間違えられることもありそうだ、と受け付けなかったそうです。

 

3)東京府庁から却下されたこともあり、「小」よりは「大」の方が発展性もあるということで、混乱の恐れのある小泉村オイズミむら)を諦めて、大泉村オオイズミむら)にすることになったそうです。泉村から大泉村への急転換です。

 

4)小泉は普通はコイズミ(小泉首相を連想)と読むが、オイズミとも読むんですね!私はこのことに先ずびっくりしたのです。よく考えたら確かに、小山市(栃木県、オヤマし)と小平市(東京都、コダイラし)は読み方が違います。小林・小森・小牧・小平は「」が普通ですが、小沢・小川・小渕・小野寺・小笠原は「」が普通ですね。名前の場合は「オ」が結構多いのに気づきます。

 

5)西武池袋線大泉学園」駅名から、駅近くに「大泉学園」という学校があるだろうと判断して、地図で確認しました。明大前・東大前・駒場東大前・成城学園前都立大学学芸大学・駒澤大学・都立家政などの駅名があるからです。しかし見つかりませんでした。慌てて調べたら、これまた驚くべき歴史が隠されていることを知ったのです。大泉学園」は最初から存在していなかったのです。

 

6)調べたら、大正13年(1924)開通の武蔵野鉄道「東大泉」駅が、昭和8年(1933)に「大泉学園」駅と改称されていることがわかりました。駅名改称の動機(理由)は、次のようでした。

→ 当時の東京高等師範(→東京教育大学筑波大学)か東京第一師範(→東京学芸大学)を誘致し、園都市として開発する計画をたてたのでした。その準備として、

大泉駅大泉学園駅と改称、②大泉町に加えて大泉学園町を作る、、、などでした。

 

7)しかし、この遠大な園都市建設の構想は実現しなかったのです。だから、予定した学園の招致は実現しないまま、先行した「大泉学園駅」「大泉学園町」は残っています。そんな歴史経緯を全く知らない私が、「大泉学園ってどんな学校だろう?」と調べようとしたのは、本当に恥ずかしい限りでした。

 

8)高等教育機関の招致が実現できなかった地元の無念は、察して余りあります。しかし、地元大泉地区の「学園都市」への夢は、その後も追い続けられたんでしょう。

地図を開くと、大泉学園の南側の東大泉5丁目には、東京学芸大学附属大泉小・同附属高大泉校舎、同附属国際中等教育学校など、学芸大学付属の小・中・高ができています。

 

9)その東には(1941年に東京府立第二十中学校として設立された)都立大泉高校があります。「ふらっと b おんがくたいむ」(練馬区)の長嶋真美先生によれば、「人気校として君臨」の由。調べたら、有名人も輩出してますね。今をときめく大臣加藤勝信ポスト安倍の一人?)、大物政治家亀井静香、フリージャーナリスト池上彰をはじめ、アナウンサー、音楽家などの名前が見えます。なお、2010年には付属大泉中学校も併設。

 

10) 大泉学園駅の北側から「大泉学園」が真っ直ぐ北へ延び、東大泉には練馬区大泉小と中大泉学園町には練馬区大泉学園中と小があります。(注:大泉学園小・中の「大泉学園」は地名で、学園名ではありません)

 

如上のように、所期の大学誘致による学園都市は実現しなかったものの、伝統ある都立大泉高校・付属中、そして学芸大付属小・中・高などに見られるように、大泉学園」という駅名や町名に恥じない学園町になっていることは確かで、その点はきちんと評価されるべきでしょう。

........................................................

『秀樹杉松』108巻2883号 2019.6.20/hideki-sansho.hatenablog.com #523