秀樹杉松

祖父と孫、禾と木、松と杉

読書

『眠れないほど面白い空海の生涯』(由良弥生著) を読む~(No.3)「第三部 大学を飛び出し仏道修行者に転身

由良弥生著『眠れないほど面白い空海の生涯』を読む(No.3)ー「第三部 大学を飛び出し仏道修行者に転身」をお届けします。 <編集注> 今回のNo.3をもって本シリーズは終わりとします。 本書は、はじめに+第一部〜第十部から構成されています。私はなんと…

『眠れないほど面白い空海の生涯』(由良弥生著) を読む(No.2)〜「第一部 一沙門(あるしゃもん)との不思議な巡り合わせ」

由良弥生著『眠れないほど面白い空海の生涯』を読む (No.2) をお届けします。本書の「第一部 一沙門あるしゃもんとの不思議な巡り合わせ」です。 ................................................................... 先ずは冒頭に、注記を3つ出しました…

『眠れないほど面白い空海の生涯』(由良弥生著) を読む ~ (No.1) 著作者:由良弥生さんに注目!

仏教やキリスト教、イスラム教など、宗教に超疎い私。仏教では釈迦、空海、最澄、キリスト教ではイエス・キリスト、ぐらいしか人名が思い浮かばない。空海・最澄といっても、〇〇大師、〇〇宗か直ぐには正確に答えられない。そんな私が今回、空海に関する本…

「本能寺の変と光秀の最期」(『歴史道』(週刊朝日ムック) Vol.13) を読む!~黒幕は誰か?犯行の動機は?、、、

本ブログ前号(1/8)の『眠れないほど面白い「密教」の謎』(並木伸一郎著)で、空海と明智光秀のことに言及しました。その後書店にて、 「本能寺の変と光秀の最期」(『歴史道』Vol.13)を見つけ、早速読みました。 1)本書は[完全保存版]と銘打たれており、確か…

『眠れないほど面白い「密教」の謎』(並木伸一郎著)を読む。~「空海 ー密教の超人の謎」、「本能寺の変 ー明智光秀の謀反に隠された謎」など、本当に面白い本です!

コロナ対策で強調された3蜜(密閉・密集・密接)で、2020年の漢字に選ばれた「蜜」。書店の新刊コーナーに<三笠文庫ベストフェア 雑学、、、>の本が、ズラリと陳列されていた。 その中の『眠れないほど面白い「密教」の謎』(並木伸一郎著)に目が行きました…

明けましておめでとうございます。新しい年2021年がやってきました。~大晦日と元日の「新聞社説」を読む

2020年の総括、新たな2021年の出発に際して、新聞社説は何を書いたでしょうか?手元の「朝日新聞」から。 2020.12.31「朝日新聞」社説 ............................................................. 2021.1.1「朝日新聞」社説 …………………………… 写真:Atelier…

桐野夏生『日没』を読んで、で感動し、衝撃を受けました!

時々のぞく書店の新刊書コーナーで、1冊の本が目にとまった。 『日没』と言う書名だけでは小説の内容は全く不明。表紙帯カバーを見て「面白そうだな」。「桐野夏生」さんという著者にも馴染みが薄いので、奥付を開いたら、著者の履歴に直木賞受賞とある。出…

保阪正康著『昭和の怪物 七つの謎』正・続の2冊、一気に読みました。まさしく、名著です!

歴史小説や評論が好きなので、半藤一利氏(1930~)と保坂正康氏(1939~)の著作は読んでいます。お二人とも、私と同じ1930年代生まれですので、歴史の共有感・共鳴感もあるからです。 保坂正康『昭和の怪物 七つの謎』(講談社現代新書) 正続2冊を読みまし…

マーティン・ファクラー(Martin Fackler)『吠えない犬』を読む ~ 安倍政権7年8カ月とメディア・コントロール

『古代みちのく101の謎』(鈴木旭著)から25を選び、その「読書メモ」(1~10)を<秀樹杉松>に投稿しました。「さて、次は何を読もうかな」と、新聞の広告欄を眺めたら『吠えない犬』が目についた。「どんな犬物語かな?」とよく見たら、サブタイトルが「安倍…

鈴木旭『古代みちのく101の謎』を読む(10=完)~ ◉みちのくとは何かー古代の謎を凝縮するミステリーゾーン /  ◉本シリーズを書き終えて(秀樹杉松)

『古代みちのく101の謎』(鈴木旭著)の読書メモシリーズも、いよいよ本号で終わりにさせていただきます。最終の第101章「みちのくとは何か」で本シリーズを閉じることにいたしました。 末尾には「本シリーズを書き終えて」(Atelier秀樹)を添えました。お読み…

鈴木旭『古代みちのく101の謎』を読む(9)〜 源義経の「北行伝説」は本当か? ー 三陸海岸に残る逃避行の痕跡

豊島園にて(2019) 今回(No.9)は、(本シリーズのハイライトと私が思う)「義経北行伝説」をと取り上げます。こんな詳しい資料に接したのは初めてです。どうぞ、ご覧ください。 なお、お読みいただいている鈴木三郎『古代みちのく101の謎』読書シリーズは…

鈴木旭『古代みちのく101の謎』を読む(8)~  ◉“アラハバキの末裔”と称する安倍一族とは?ー奥州武士団のルーツ、 ◉安倍一族は平家一家と結びついていた?ー鉱山経営と海外貿易。 <付録>「安倍宗任と安倍晋三」ほか(再録)

『古代みちのく101の謎』(鈴木旭著)の読書ノートも、8回目を迎えました。あと2回ぐらいで、このシリーズ終える予定です。

鈴木旭『古代みちのく101の謎』を読む(6)~  ◉東日本に縄文人の「国」があった? ◉神武天皇と長髄彦の対決は避けられなかったのか。

『古代みちのく101の謎』(鈴木旭) を読む(6)~ ◉東日本に縄文人の「国」があった? ◉神武天皇と長髄彦の対決 をお届けします。 『古代みちのく101の謎』著者:鈴木 旭氏(本書表紙カバーより)↑

鈴木旭『古代みちのく101の謎』を読む(5)~ ◉神武天皇は何者だったのか、◉「神武東征」とは何だったのか。

鈴木旭『古代みちのく101の謎』を読む(5)~ ◉神武天皇は何者だったのか、◉「神武東征」とは何だったのか。をお届けします。

鈴木旭『古代みちのく101の謎』を読む(2)~ ○亀ヶ岡遺跡、○宇宙人をモデルにした遮光器土偶、○三内丸山遺跡

『古代みちのく101の謎』(鈴木旭)は、まさに ”面白くて為になる本”です。前回の(1)は、盛り沢山の長文になったので、これからの(2)以降は、少しコンパクトな構成にしたいと思います。書名は「みちのく」となってますが、日本古代の歴史全般に及ぶ展開…

鈴木旭『古代みちのく101の謎』を読む(1) 『東日流外三郡誌』/  安日彦、長髄彦 (耶馬台国王) /  古代史の空白(初代ー九代天皇の業績)/  アラハバキ連合の大征戦 / 『東日流外三郡誌』偽書説 / <参考資料>安倍晋三氏は、安倍宗任の末裔?

<秀樹杉松>10/10号の今野敏『神々の遺品』で予告した、 鈴木旭『古代のみちのく101の謎』(新人物往来社 1995)を、図書館から借り出して早速読みました。私の関心が深いテーマですが、初めて知ることも多く、勉強になりました。 本書「101の謎」の中から…

磯田道史『感染症の日本史』は、現代の必読書!

今回の読書メモは、磯田道史『感染症の日本史』を取り上げます。 書店の新刊書コーナーで、毎週NHKBSプレミアムで「英雄たちの選択」の司会者を務めている、磯田道史さんの新刊本を発見。予備知識がなかったので、びっくりしました。 「英雄たちの選択」は歴…

今野敏『神々の遺品』を読む.。初めて出会った作家ですが、すごい面白く勉強になりました。

「新宿ともしび、2年間の思い出」11回シリーズ、やっと終了したので、久しぶりに読書を取り上げます。この間、馳星周『雨降る森の家』、磯田道史『感染症の日本史』、今野敏『神々の遺品』の3冊を読み、それぞれ「読んで良かった」。

馳 星周『陽だまりの天使たち ー ソウルメイトII 』(集英社文庫)を読む。

『少年と犬』で、今年の第163回直木賞を受賞した馳 星周さん。『少年と犬』『比ぶ者なき』に続いて、『陽だまりの天使たちーソウルメイトII』を読みました。いつもながら「感動!」。 <秀樹杉松>9/6の馳星周『少年と犬』でも言及したように、私は「犬は怖…

馳星周『比ぶ者なき』を読みました。~今年は藤原不比等(藤原四兄弟の父)没後1300年です! ご一読をお勧めします。

万世一系、天孫降臨、聖徳太子 ー すべてはこの男がつくり出した。 藤原 史ふひと (のちの不比等)が胸に秘めた野望、それは「日本書紀」という名の神話を作り上げ、天皇を神にすること。そして自らも神の一族となることで、永遠の繁栄を手にすることであっ…

馳星周『少年と犬』(直木賞)を読んで、大きな感動を覚えました。あなたも、ぜひお読みください。

<秀樹杉松>の前号(9/3)で、馳星周『四神の旗』を取り上げ、この次は直木賞受賞の『少年と犬』を読むと予告しました。感動の裡に読み終わりましたので、さっそく本号で取り上げます。 …………………… 街や神田川・善福寺川などで、愛犬を散歩させている方をよく見…

馳 星周『四神の旗』(中央公論新社)を読んでます。~『少年と犬』で直木賞を受賞した「はせ せいしゅう」氏の近刊。久々の歴史小説!

1) 私は「直木賞」受賞作品は、なるたけ読むようにしています。今回は馳星周『少年と犬』。書店で現物を確認しようとしたら、近くに馳 星周『四神の旗』があるのに気がつき、「こっちの方が面白そうだ。久しぶりに時代小説を読もうか」と購入しました。 2)「…

吉村昭『殉国:陸軍二等兵比嘉真一』を読みました。敗戦直前、中学生まで動員された、沖縄の「祖国防衛戦争」

<はじめに> 前号(8/24)で取り上げた、宮部みゆき『三島屋変調百物語』六之続(第6巻)は分厚い単行本で、読み切るのに何日もかかりました。そこで、「今度は短い小説でも読もうか」と書店の文庫本コーナーを覗いたら、吉村昭『殉国 陸軍二等兵比嘉真一』…

宮部みゆき『三島屋変調百物語』六乃続[第6巻〕黒武御神火御殿 を、やっと読み終えました。

宮部みゆきさんの小説は、なるたけ読むようにしています。『三島屋変調百物語』事始[第1巻]~伍乃続[第5巻]に続いて、六乃続[第6巻]黒武御神火御殿(毎日新聞出版 2019年12月刊)に挑戦し、1ヶ月近く?かけて漸く読み切りました。(569ページ、厚さ…

〈読書の軌跡〉~番外編~ 私の蔵書、、、。

Facebookへの投稿を始めて、「ブックカバーチャレンジ」があることを知りました。自分にも順番が回ってきそうになり、(そこから逃げる気持ちも込めて)自分独自の〈読書の軌跡〉を、ブログ「秀樹杉松」に投稿、Facebookへのシェアをはじめました。 〈読書の…

宮部みゆき『三島屋変調百物語』を読んでいます。あなたは「百物語」のこと、ご存知ですか?

(写真:Atelier秀樹) 宮部みゆきは、現代における代表的な女流作家の一人で、以下のような文学賞などを受賞しています。 →オール読物推理小説新人賞、日本推理サスペンス大賞、日本推理作家協会賞、吉川英治文学新人賞、山本周五郎賞、日本SF大賞、直木三…

《読書の軌跡》拾遺の巻 (5) 〜《読書の軌跡》はこれにて【完結】します!

《読書の軌跡》拾遺の巻 (5)【完結号】をお届けします。 29回の連載に及んだ《読書の軌跡》は、これをもってついに完結です! <ブックカバーチャレンジ>にちなんで、表紙写真を掲載した本は総計1,250冊となりました。長期間の膨大な作業も終了し、ホッと…

《読書の軌跡》拾遺の巻 (4) 

《読書の軌跡》拾遺の巻 (4) をお届けします。 本号の締めくくり1171冊目は、『合唱曲集 くつろぎのハーモニー』(滝口亮介・長嶋真美 編曲)です。 本ブログ『秀樹杉松』6/26号で紹介したように、長嶋真美先生主宰の合唱サークル【ふらっと b ハーモニー】(…

《読書の軌跡》拾遺の巻 (2) 『週刊 江戸』

《読書の軌跡》拾遺の巻 (2) をお届けします。ご覧ください。 ............................................................................................ 週刊 江戸 (DeAGOSTINI) 860) ~862) 週刊 江戸 1、2、3 ……………………………… 863) ~865) 週刊 …

『秀樹杉松』書かざる記  ~ 《いいな一番文庫》( 1171冊) がスタート!

いつもは週2回ぐらい『秀樹杉松』をお届けしていますが、ここ1週間ほど休筆しています。「Atelier秀樹もコロナか?」「老いて、いよいよ筆も執れなくなった?」。実は、まだ今月いっぱいこの状態が続きますので、近況をお知らせします。 今月は《読書の軌…