


この「読書の軌跡」シリーズは(7)で終了の予定でしたが、“アンコールに応えて”?(8)を追加しました。そして、さらに2回追加し、区切りの良い(10)で完結することにいたしました。まずは、(9)をご覧ください。
…………………………………………
66)『石川啄木』(ちくま日本文学)
..........................................................................
67) 三好昌子『京の縁結び 縁見屋の娘』
68)倉本一宏『戦争の日本古代史 好太王碑、白村江から刀伊の入寇まで』
..................................................



..................................................
70)都出比呂志『古代国家はいつ成立したか』(岩波新書)
........................................................................................................................................
71)阿部智里『烏には単(ひとえ)は似合わない』
72)呉座勇一『応仁の乱 戦国時代を生んだ大乱』
.........................................................



……………………………
写真:Atelier秀樹
……………………………
『秀樹杉松』114巻3005号 2020.5.26/ hideki-sansho.hatenablog.com #645