

前々号(3/15)でスタートを切った、
<ふらっと b おんがくたいむ>No.2 をお届けします。
..................................................
長嶋真美先生が練馬区で主宰する「ふらっと b おんがくたいむ」は長い名称なので、本ブログでは便宜「ふらっと」と略称することもありますので、ご了承ください。
.....................................................................................................
さて、本ブログ《秀樹杉松》が新シリーズ<ふらっと b おんがくたいむ>を立ち上げたので、その記念となるNo.1の記事をコピーして、「ふらっと」会員にお届けすることにしました。
.............................................................
きのう3月20日に、練馬区の「えーる」(男女共同参画センター)で、「ふらっと」例会が開かれたので、(予定外でしたが) シリーズNo.1のコピーを持って参加、皆さんにお届けました。
<ふらっと b おんがくたいむ> No.1 /《秀樹杉松》前々号
………………………………………
<ふらっと>のコロナ対策は十分で、人数制限、マスク着用、消毒液、ソーシャルディスタンス、換気のためのこまめな窓開け、などを徹底しています。
……………………………


恒例の長嶋先生の開会挨拶、軽い体操、発声練習に続いて、事前に寄せられているリクエスト曲(10曲)をみんなで歌いました。なお先生は、毎回のリクエスト曲(10曲ていど)をその都度「リクエスト曲」と名付けた歌集を作成されます。
..................................
例会の前半に歌われるこのリクエスト曲は、事前(前回の例会以前)に出されたもので、いくつかの歌集から広く選ばれます。
...........................................
例えば、何十年も前の古い歌とか、自分には懐かしいが他人はあまり知らない歌、などをリクエストしてもいいのです。大学で音楽を専攻され、今ミュージシャンとして活躍されている長嶋先生でも、当然ご存知ない歌もリクエストされます。
....................................
おそれ多いことですが、先生はご存知ない曲でも、いろいろ調べられて、ピアノ演奏できるように、そして歌えるように準備された上で、例会に臨まれるのです。エライですね!
........................................................
また、リクエスト曲が少ない時は、先生が何曲か追加するするケースもあるようです。さらには、元気な歌が多すぎる場合はしっとり曲を、暗い歌が多い時は明る目の曲も案配する、などの心遣いもされているようです。本当に大変ですね!
.........................................................
我々会員はただ参加して大声で歌うだけですが、それを支え保持している先生のご努力も、この際紹介して感謝申し上げたい!
………………………


では、作日の前半で歌ったリクエスト曲(10曲)を紹介しましょう。なお、今回の「♪群青」は、谷村新司さんの歌で、前回の♪群青(合唱曲)とは違います。
→
♪朝はどこから ♪さくら貝の歌 ♪花嫁 ♪叱られて ♪オリビアを聴きながら ♪仲よし小道 ♪贈る言葉 ♪群青(谷村新司)♪お山の杉の子 ♪憧れのハワイ航路
……………………………………………
後半では(いつものように)参加者による会場でのリウエスト曲(数曲)を歌って、お開きとなりました。では、次回をお楽しみに!
…………………………
写真:Atelier秀樹
…………………………
『秀樹杉松』121巻3753号 2021.3.21/ hideki-sansho.hatenablog.com #793