秀樹杉松

祖父と孫、禾と木、松と杉

隅田公園へ行ってきました。「隅田川散歩」と「墨堤の花見」を兼ねて。

 

f:id:hideki-sansho:20210324132944j:plain

f:id:hideki-sansho:20210324124946j:plain



きのう(3/23)午後、隅田川公園へ出かけ、

隅田川散歩=隅田公園の花見」をしてきました。桜は満開、非常事態解除2日目でしたが、自粛ムードと「桜まつり」中止が相まったのでしょうか、人出は驚くほどまばらでした。

f:id:hideki-sansho:20210324133139j:plain

f:id:hideki-sansho:20210324125232j:plain

f:id:hideki-sansho:20210324125221j:plain

....................................

 

さくらまつり中止」ということで、出店は全くなかったです。、少ない花見客は歩いている人ばかりで、墨堤に腰掛けている人や何かを食している人は、悉皆ゼロでした。

...........................................

歩きながら写真を撮る人、立ち止まって桜の花をクローズ撮影する人、、、。長閑な花見で、隅田川花見に毎年足を運んでいる自分は、まるで狐につままれた心境。

f:id:hideki-sansho:20210324133645j:plain

f:id:hideki-sansho:20210324133809j:plain

.............................................

という環境でしたので、♪春のうららの隅田川 を堪能し、ゆったりとした気分で花見や墨堤(隅田川縁)散歩を満喫しました。写真も撮り放題。

f:id:hideki-sansho:20210324133445j:plain

f:id:hideki-sansho:20210324125346j:plain

..............................................

 

<言問団子と桜もち>

専門店で、言問団子ことといだんごと桜もちをいただきました。例年と違い、人出が少ないので、待たずに食べられました。

<言問団子>(ことといだんご)

f:id:hideki-sansho:20210324130011j:plain
f:id:hideki-sansho:20210324130153j:plain

f:id:hideki-sansho:20210324130333j:plain

 

<桜もち>

f:id:hideki-sansho:20210324130459j:plain
f:id:hideki-sansho:20210324130451j:plain

f:id:hideki-sansho:20210324131252j:plain

..............................................

時間があれば、上野公園にも足を伸ばそうかとも思ってましたが、そんな時間は無くなりました。帰宅後スマホの「ヘルスケア」を覗いたら、歩行数は18,000歩を超えていました。

………………………………………….

 

<付録>

墨田区」と「隅田川

 

墨田区」と「隅田川」で、漢字が異なるのはなぜだろう、と思われている方は少なくないと思います。日本経済新聞の情報サイトNIKKEI STYLE ( style.nikkei.com.)に詳しく出てきます。

 

1)地元で「隅田川」と親しまれていたが、「荒川支流」の位置付けで、「墨田川」「角田川」などの表記も見られた。

2)1965年の河川法施行により、正式に隅田川」となった

3)「本所区」と「向島区」が合併した昭和22(1947)年、東京新聞主催の「新区名投票」で「隅田区」が1位となっが、「隅」は当用漢字ではないということで採用されず墨田区」と決まった

...........

*以上のように、墨田区隅田川は別々に決められたので、川名は「隅田川」、区名は「墨田区と紛らわしいですね。

実際、「公園」「花火大会」「学校」などは、「墨」と「隅」が混在しているそうです。

..........................................................

当用漢字は固有名詞には配慮する主旨なそうですが、実際には厳しく適用されたケースが多かったようです。

.................................

やはり昭22(1947)年の東京の区合併による新区名の決定で、次のような例もあるそうです。

(例)

春日区」が採用されず、「文京区」と決定。

愛宕」が採用されず、「港区」と決定。

飛鳥区」が使用されず、「北区」と決定。

*「かすが」「あたご」「あすか」は、読み方が難しいとも見られたようです。

.......................................

 

<墨堤 ぼくてい

隅田堤(すみだづつみ)の異称。隅田川の堤は「墨堤」と呼ばれ、徳川吉宗が桜の木を植えて桜の名所となり、「墨堤の桜」と江戸の人々に愛されていた。「墨」は当用漢字だったことから、墨の字を使った。

f:id:hideki-sansho:20210324132509j:plain

f:id:hideki-sansho:20210324132516j:plain

......................

写真:Atelier秀樹

...............................

『秀樹杉松』121巻3756号 2021.3.24/ hideki-sansho.hatenablog.com #796