秀樹杉松

祖父と孫、禾と木、松と杉

坂名に「坂」の字が入らない坂は、 果たして坂ではないのか? 〜 坂研究メモ No.3

 

 

前号の「坂研究メモ No.2 福島県の坂」に引き続いて、本号(No.3)では「岩手県の坂」を取り上げる予定でしたが、

坂研究・坂情報構築の基本方針についての、『秀樹杉松』の考え方を、少しまとめて認めることにしました。

 

”小難しい”文章だと思われるかもしれませんが、坂研究に携わる私の正直な本意、を綴ったものですので、お読みいただければ嬉しいです。

………………………

f:id:hideki-sansho:20210517170440j:plain
f:id:hideki-sansho:20210517170454j:plain

 

1)調査・研究の対象

坂自体はあちこちに無数にあるが、対象が「坂名のある坂」に限られるのは、いわば自明の前提でしょう。

...................................................................... 

 

2)しかしブログなどをみると、坂愛好者が自分で坂歩きした坂に、自分で「〇〇坂(仮称)」として発表しているのにお目にかかりました。実績ある坂歩行者・研究家の構築サイトと認められたので、参考資料にしました。

しかし、個人のブログ情報と判断し、今回の「坂リスト」には含めませんでした。(しかし、将来陽の目を見る可能性を秘めているのは、確かかもしれません)

................................................................................ 

 

3)さて、坂名のある坂を対象とする場合、文字通り「〇〇坂」(すなわち「坂」の字が含まれる)のに限定するかどうか。一つの方法として文字通り「〇〇坂」に限定する、のはやり方としては了解できるが、「坂の字を含まないのは、坂ではない」という考え方は、客観的な合理性・説得性に欠けるのでは?

........................................................................... 

f:id:hideki-sansho:20210517171145j:plain
f:id:hideki-sansho:20210517171200j:plain

 

4)本ブログ前号に投稿した「福島県の坂」にも、坂」の字を含まない坂が含まれていますネット情報の当該サイトにある坂をそのまま載せたからです。

◉坂 (福島) ー 23. 滝の湯跡ちゃんこちゃん福島市)。<注>滝の湯=飯坂温泉滝の湯「ちゃんこちゃんこ」=石段(73段)

◉ぶらり坂道 ー 4. 座頭転ばし  6. 観音さがり(時雨塚の坂)18. 道場さがり(蓮池坂)19. 藤井さがり

須賀川の坂 - 須賀川市  三さがり ⑩ 座頭転ばし

................................................................................. 

 

5)具体例に照らせば、「坂」の字を含まない「藤井さがり」「三さがり」が入り、「観音さがり」には別名の「時雨塚の坂」が、「道場さがり」には別名の「蓮池坂」が、括弧をつけて併記されています。

「座頭転ばし」と「ちゃんこちゃんこ」(石段の意とか)も、坂として組み込まれています。つまり、「坂」の字は入らないが「〇〇坂」として扱っているのです。「坂」の字は入らないけれど「坂は坂」との考えに基づくもので、極めて当然の対処だと思います。

................................................................ 

 

6)現地の坂情報では「坂」として扱われているのに、「坂」という字が含まれないからという理由で、坂リストから除外することには、合理性が認められないと私は判断したからです。

この考えは果たして、私の”特殊な考え”でしょうか? 自己主張をあまりしたくはないのですが、現地や地元自治体の考えに沿った、ごく自然の考え方にすぎない、と信じています。

........................................................................ 

 

7)我われ、少なくとも坂学会関係者にあっては、坂名リスト(坂プロフィール)の構築・充実を図る目的は奈辺にあるのか?「坂」という字を含むものに限定という基準を設けて、現地や自治体が坂リストに含めている坂を、自分たちの基準に該当しないからと排除するのは、いささかの合理性もない、と私には思えるのです。

.......................................................................... 

 

8)従って本ブログ『秀樹杉松』にあっては、当該現地や自治体の坂情報をそのまま掲載することにします。「坂という字が含まれていなければ、坂として扱わない」は、あまりにも客観性に乏しく、一般には受け入れ難い、身勝手な便宜主義・自縄自縛の狭隘な方針でしかないのでは?

................................................................................ 

f:id:hideki-sansho:20210517170704j:plain
f:id:hideki-sansho:20210517170717j:plain

 

9)前号で引用したように、坂学会HP「全国坂のプロフィール」には、次のような趣意が謳われています。重要な宣言文なので、再度引用します。

「数ある全国の坂道(名前のついた坂道)について,でき得る限りのデータを集積して,坂道の研究者・坂の愛好家の便に供したい

...............................................................

 

10)この趣意に掲げる「できる限りのデータを集積して」「坂道の研究者・坂の愛好者の便に供したい」は全く正しく、これを守り発展させるのならともかく、坂学会創設者や先人たちの意図を曖昧にして後退させることは、厳に慎まなければならないと私は考えます。

…………………………

写真:Atelier秀樹

…………………………

『秀樹杉松』123巻3781号 2021.5.17/ hideki-sansho.hatenablog.com #821