座右の『学研漢和大字典』で「諦」を開くと、①つまびらかにする ②まこと ③あきらめる、と出てきた。実のところ私は、③「諦める」以外は知らなかった。なお、「諦」の解字を見ると、帝(しめくくる)とある。
………………………………
ブログ『秀樹杉松』のご愛読ありがとうございます。これまで文章に写真をつけて来ましたが、諸般の事情により、文章だけにすることにいたしました。なるたけ、短い文章にしますので、引き続きご覧いただければ幸いです。
『秀樹杉松』編集長 Atelier秀樹
……………………………………
長年連れ添ってきた「文章」と「写真」ですが、写真側の事情により、泣き別れとなりました。
ちなみに、今日は 2022年1月17日です。数字のゴロ合わせをすると、
→
20220117
ツレニツレイイナ=連れに連れ(この辺でもう)いいな。
これまで連れ添ってきた「写真」とはこの辺で別れ、「文章」一人でいいそうです。”諦めが肝心”とも、”逢うは別れの始め”とも言いますね。
……………………………………
<写真> Atelier秀樹
……………………………………
『秀樹杉松』127巻3879号 2022.1.17 hideki-sansho.hatenablog.com #919