秀樹杉松

祖父と孫、禾と木、松と杉

「朳差岳」を初めて知りました。読み方もやっと覚えました。

IMG_8073.jpeg

......................................................

昨日?の朝テレビで、田中陽希(プロアドベンチャーレーサー)さんの「グレートトラバース3 日本三百名山全山人力登山踏破」(NHKBSプレミアム)* を見ていたら、「朳差岳」が出てきた。初めてお目にかかる山名で、しかも「」という漢字が読めずに苦労しました。

………………………………

アナウンサーの読み上げ(たった一度?)はよく聞き取れなかった。仮名がふってないので、辞書やスマホで急遽調べたが、辿り着けなかった。

結論から言うと、「朳」「えぶり」でした。

 

「朳」は「木+八」なので「木部」の2画漢和辞典では検索できるが、読み方がわからないのでスマホでは調べられない。漢和辞典3冊目の「学研漢和大字典」(学習研究社)で、やっとアクセスできました。しかも、「えぶり」と読むのにびっくり仰天。

…………………………………

読み方(エブリ)が判明したので、早速スマホ「エブリサシダケ=朳差岳調べたら、以下のように出てきました。

朳差岳(えぶりさしだけ 1636.4m)

 

ウィキペディアja.m.wikipedia.org

新潟県飯豊山地北部の山。日本二百名山の一つ。農具の一種の「えぶり」(柄振・朳) を担いだ人の姿をした雪形が、田植えの頃に現れることが山名の由来とされる。

朳(えぶり)の文字が JIS X 0208 に含まれていないために、似た文字を使った「木+入」の表記が見られるが、正しくは「朳差岳」(木+八)である。ひらがなで「えぶり差岳」と書く書籍も見受けられる。

………………………………

  ヤマケイオンラインyamakei-online.com 

 

 飯豊連峰北端の雄峰で、春耕のころ、山腹に現れる「朳差しの爺や」と呼ばれた残雪形が、荒川沿いの村々で農事暦として親しまれてきた。

………………………………………………………

<*編注

 田中陽希さんの「グレートトラバース3:日本三百名山全山人力登山踏破(NHKBSプレミアム)は毎回見ていますが、なかなかいい番組ですね!

……………………………………………

写真:Atelier秀樹

……………………………………………

『秀樹杉松』132巻3970号 2022.8.9/ hideki-sansho.hatenablog.com #1010