秀樹杉松

祖父と孫、禾と木、松と杉

「神田川を歩く」の ”余景” 〜川と周辺の《三十景》

 

 

神田川の水源「井の頭池」から「隅田川」への合流地点までの24.6kmを、10回にわけて完歩しました。そして、起点の「水門橋」から合流直前の「柳橋」までの、145橋の写真を撮りました。(撮影できなかった橋は数個ありましたが)

 

神田川を歩く」の標題で、ブログ『秀樹杉松』に執筆投稿しました。これで全部が終わり、今は”余韻” に浸っています。

”本日は晴天なり”なので、いつものように気軽な散歩に出かけた。歩いているうちに、神田川歩きでは橋(145)の撮影に専念したので、他のものは「見ただけに終わったなあ……」。

................................................................................................

 この際だから、撮影対象外だった「風景・景色の写真を撮ってみようか」。そして撮影したのが以下の写真です。下手な文章は割愛し、下手な写真(30景)をお目にかけます。本号のタイトルを何とするか思案した結果、

神田川を歩く」の余景とすることにしたが、「余景」なんて言葉があるかどうか自信がないので、スマホ検索しました。

 

真っ先に「コトバンクkotobank.jp」が出てきました。

余景

字統「余」の項目を見る

………………………………

そこで備え付けの『字統』(白川静,平凡社)を調べたら、p.842に「余」の説明が書かれています。

ことが終わってのち、その趣の存することを、余意、余光、余韻、余波のようにいう

………………………………

私の「余景」は、神田川歩きの風景・景色の意味を持たせた ”私製用語”ですが、まあ「中たらずと雖も遠からず」(あたらずといえども、とおからず)でしょう、か。

では、写真をご覧ください。

……………………………………………………

............................................

文と写真=Atelier秀樹

………………………………

『秀樹杉松』136巻4044号 2022.12.10/ hideki-sansho.hatenablog.com #1084