秀樹杉松

祖父と孫、禾と木、松と杉

縦走した「鳳凰三山」「立山三山」 / 一山登頂のみに終わった「白馬三山」「白峰三山」~ 「三山」にまつわる思い出

 

 

 本ブログ前号で「思い出の白馬岳」を書きましたが、もう一つ、「白馬三山」の記憶も蘇りました。山には独立峰と連峰(立山連峰穂高連峰谷川連峰etc.)がありますが、三つの連山の場合、「〇〇三山」と呼ぶばれます。

 

 漢字には「象形文字」がありますが、「山」は三つの山、「川」は三本の川「森」は三本の木、「三」は一が三つ、からできています。「三」を冠した呼び名もポピュラーですね。→「三本の矢」「三兄弟」「三姉妹」「三傑」「三哲」etc。

 

 さて、山には白馬(しろうま)三山白馬岳杓子岳白馬鑓ヶ岳)のほかに、鳳凰(ほうおう)三山地蔵ヶ岳観音ヶ岳薬師岳)、白峰(しらね)三山北岳間ノ岳農鳥岳)、立山(たてやま)三山雄山浄土山別山)などがあります。登山を始めた頃に行った、奥多摩の低山である、高水三山高水山、岩茸山、惣岳山)、戸倉三山市道山、刈寄山)(白杵山)もありました。

 

 このうち、鳳凰三山立山三山、高水三山、戸倉三山には登りましたが、白馬三山と白峰三山は縦走できませんでした。これが私の「三山」にまつわる思い出です。二つの三山へ登頂ができなかったからといって、「散々」だった訳ではありませんが、「残念」であったことは事実です。登れた三山も、縦走できなかった三山も、どちらも山歩き・登山の懐かしい思い出となっています。

 

 白馬三山も白峰三山も「三山縦走」の予定でしたが、アルプス登山歴に乏しい自分の、いわば「判断ミス」、天候不良がもたらしたハップニングで、縦走を諦めたのでした。

 

白峰三山」縦走断念の記

f:id:hideki-sansho:20190906192200j:plain北岳(山渓カラー名鑑「日本の山1000」より)

 

f:id:hideki-sansho:20190906121219j:plain白峰三山=右から北岳間ノ岳農鳥岳(『日本の名峰16』(山と渓谷社)から)
 
1)北岳(3192)に感動の登頂を果たして北岳山荘で一泊した私は、翌朝早起きして間ノ岳(3190)、農鳥岳(3051)へと縦走する計画でした。ところが、朝早く起きたら、山荘に誰もいなかったので、「起きるのが早すぎた。他の人たちはまだ寝ている」と思い、「朝食までは少し時間がありそうだから、縦走路に出てみよう」と判断。これが判断ミスだったのです。

 

2)いい気分で中白峰(3055)まで歩き、「もうぼちぼち朝食の時間だろう」と山荘に引き返したら、「もう皆さんはとっくに出かけた。すぐ朝食をとって出かけてください」と教えられたてビックリ。つまりは、私が起きて「みんなまだ寝ている」と思ったのは大間違いで、三山縦走の人たちは、その時既に出かけてしまっていたのでした。

 

3)後でわかったのですが、早立ちで縦走する人は、朝飯と昼飯を頼んでおいて、起きたらすぐ出発するそうです。何にも知らない私は、そんなわけで遅い時刻に北岳山荘を出発したのでした。時間を計算しても、農鳥岳からの下山は無理になりました。素人(しかも単身)登山がもたらした喜劇みたいなものでした。

 

4)かくして、白峰三山縦走はきっぱり諦め、急遽予定を変更して、北岳から小太郎尾根を北上し、草すべり、お池、広河原を経て草津温泉へ出ました。

 .....................................................................

 

「白馬三山」縦走断念の記

f:id:hideki-sansho:20190906192803j:plain白馬岳(山渓カラー名鑑「日本の山1000」より)

 

f:id:hideki-sansho:20190906121651j:plain白馬三山(「コンタツおじさんの北アルプス案内:北部編」/山と渓谷社」より)
 

 1)白馬三山縦走を目指して、杓子岳に向けて南下しましたが、あいにく悪天候(強い風雨)に見舞われたのです。「このまま縦走路を進むべきか」「引き返して大雪渓を下山すべきか」、すごく悩みました。何しろ単独山行であり、あたりには登山客はほとんど見えない。思考も変転したが、自分の体も文字通り「一進一退」を繰り返しまし、立ち往生もしました。

 

 2)「安全登山」が大原則であったので、最後は「引き返して、大雪渓を下山する」と決断しました。皮肉なもので、下山途中で晴れ間が見えてきました。山の天候を熟知しているべテランなら、縦走したんでしょうね!

………………………………………

『秀樹杉松』110巻2923号 2019.9.6/ hideki-sansho.hatenablog.com #563

思い出の白馬岳 ~ NHKTV「小さな旅:大雪原を超えて~北アルプス白馬岳~」をみて、26年前の白馬登山を懐かしく想起しました。

 

 私は今から11年前の2008年(平成20)11月に、「わが山歩記」を書きました。それによると、1975年(昭和50)から1994年(平成6)までの20年間に、111回山歩き・登山をしています。

 中小の山へ日帰りで出かける単独山行でしたが、そのうち山小屋泊まりも経験し、終盤では日本アルプスへの登山に発展しました。なお、3号前の本ブログ(8/29)「福山英樹の半生」(最終回)にも書きましたので、よろしかったらご参照下さい。

 

 NHK総合TVの日曜朝「小さな旅」は大好きで、いつもみます。9/1は「山の歌 夏 大雪渓を超えて ~北アルプス 白馬岳〜」でした。多くの山に登りましたが、白馬岳(北アルプス)は名山そのものでした。

 当時はカメラを持ってなかったので、写真は一切ないものの、今でも瞼に焼き付いています。白馬岳へは、今から26年前の1993年8月に夜行3泊で登山しました。

 

ですから、NHKTVの「白馬岳」放映は、懐かしく嬉しく、スマホで画面を撮影しました。自分の写した写真はゼロですが、NHKさんの写真をお借りして、本ブログに掲載させていただきます。NHKさんありがとうございます。 

https://www.nhk.or.jp

  

f:id:hideki-sansho:20190904102143j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904112523j:plain ............................................................

f:id:hideki-sansho:20190904101945j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904113224j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904113407j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904113511j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904113659j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904150826j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904150854j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904150932j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904151007j:plain................................................................... 

f:id:hideki-sansho:20190904111304j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904111347j:plain........................................................... 

f:id:hideki-sansho:20190904111435j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904111524j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904151134j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904151201j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904151237j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904151303j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904151348j:plain......................................................

f:id:hideki-sansho:20190904151433j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904151502j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904151530j:plain................................................................

f:id:hideki-sansho:20190904151606j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904151631j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904151707j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904151743j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904112222j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904151840j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904151926j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904151950j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904152036j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904152152j:plain.......................................................

f:id:hideki-sansho:20190904152308j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904152330j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904152500j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904152547j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904111917j:plain

f:id:hideki-sansho:20190904110438j:plain

(以上の画像は全て、2019.9.1 NHK総合TV「小さな旅:山の歌 夏 大雪渓を超えて ~北アルプス 白馬岳〜のテレビ画面を撮影したものです)

 .............................

『秀樹杉松』110巻2922号 2019.9.4/ hideki-sansho.hatenablog.com #562

杉並区敬老会に参加。日本フィル弦楽アンサンブルの演奏、木野雅之さんのヴァイオリン、冨平安希子さんのソプラノ、、、とても素晴らしかったです!

 

 第70回(令和元年度)杉並区敬老会に参加してきました。今日から3日間、毎日3回(計9回)開催ですが、初日の午前中に行ってきました。会場は立錐の余地がないほどの盛況でした。 / Atelier秀樹

続きを読む

合唱(ハーモニー)への挑戦と撤退 ~うたごえ戦線異状なし~

f:id:hideki-sansho:20190901141400j:plain(写真撮影:Atelier秀樹)

 

合唱(ハーモニー)への挑戦と撤退 

 

 若いころ親しんだ「歌声」を思い出して、1年ほど前から新宿の歌声喫茶「ともしび」」にときどき出かけ、さらに半年ばかり前からは「ひるまの合唱団」にも顔を出しています。また縁があって、練馬の「ふらっとbおんがくたいむ」「ふらっとbハーモニー」にも参加しています。つまり、2箇所で歌声(斉唱)と合唱を楽しんでおります。 / Atelier秀樹

続きを読む

福山英樹の半生(6)【完】 さらば戦争、平和・民主主義の到来、美しい故郷の山河、山への回帰

 

f:id:hideki-sansho:20190829201701j:plain

f:id:hideki-sansho:20190829201714j:plain

(写真撮影:Atelier秀樹)

 

福山英樹の半生」の第6回(最終編)をお届けします。よろしかったらお読みください。 / Atelier秀樹

続きを読む

福山英樹の半生(5) ズーズー弁(東北方言)、国民学校分教場

 

f:id:hideki-sansho:20190828211939j:plain

f:id:hideki-sansho:20190828211951j:plain(写真撮影:Atelier秀樹)
  

「福山英樹の半生」第5回は、ズーズー弁(東北方言)と国民学校分教場です。ぜひお読みください。/ Atelier英樹

続きを読む

福山英樹の半生(4)東北出身のコンプレックスと、「東北魂」のプライド

 

f:id:hideki-sansho:20190827100049j:plain
f:id:hideki-sansho:20190827100100j:plain

(写真撮影:Atelier秀樹)
 

福山英樹の半生(4)東北出身 

第4回は、英樹の東北出身にまつわることです。どうぞ、お読みください。/ Atelier秀樹

続きを読む