2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧
今放映中の大河ドラマは観たことがない。関心がないからではない。ブログのプロフィールにあるように、私(Atelier秀樹)は「東北出身」です。誰よりも戊辰戦争には強い関心を持ち、自分なりの確固とした考えを懐いているつもりです。何はともあれ、お読みく…
東京は例年より大幅に早く梅雨が明けた。だからと言って「暑中見舞」を直ぐに出すのも憚られた。全国のあちこちで高温が報道されるようになったので、「いくらなんでも、もういいだろう」とパソコンに向かった。年賀状と違い、私は暑中見舞いはいただいた方…
坂学会(sakagakkai.org) によれば、豊島区内には19の坂がある。20坂未満は23区でも6区しかないので極めて少ない方に属する。確かまだ1回しか行っていないので、今日は豊島区駒込の坂めぐりをしました。台風一過・日曜日の東京、最高気温は31度の予報…
著者:皆川典久(東京スリバチ学会会長) 書名:凹凸を楽しむ 東京「スリバチ」地形散歩 洋泉社 2012年2月15日初版、2017年6月2日第7刷発行 一風変わった面白い書名だが、私には身近に感じられる本です。「なるほど、その通り」と共感共鳴できることが多い…
今日の62回目の坂めぐりは、世田谷区の大蔵・砧方面へ行ってきました。昨夜は息子や孫から「熱中症にくれぐれも注意するように」との連絡が入った。今日の坂はちょっと離れた所に分散しているので、避暑も配慮し歩きを最小限にして、バスを2回利用し、細心…
何十年も前までは「のど自慢」をよく視聴したものです。流行歌や演歌の全盛時代は「今は昔」の世界。平成時代も終幕を迎えつつあるが、自分にとっては「のど自慢を聴かなくなった時代」でもある。それなのに、久しぶりに今日昼はテレビで「のど自慢」を視聴…
横綱全滅・大関不調で面白くなかった大相撲名古屋場所ですが、しかし今日14日目の御嶽海の初優勝には感動しました。私が“横綱御嶽海”と、先日思い切った書き方をしましたが、実際その通りになりました。長野県出身力士では初優勝、出羽海部屋では三重ノ海…
東京23区で坂(名前がついている坂)が多いのは港区・文京区・新宿区の3区で、各区100以上でダントツ。これに次ぐのが板橋区・北区・千代田区で60台、そして世田谷区・大田区が50台。このところは、世田谷区と大田区の坂めぐりが多い。両区とも多摩川を…
区切りのいい<第60回記念坂めぐり>は、世田谷区尾山台と大田区田園調布の8つの坂と、坂に隣接する川・橋・寺社・学校・公園などに行ってきました。今日の8坂を加えて、巡り歩いた坂の合計数は561を数えました。東京は坂が多いですね。私の坂めぐりの対象…
ブログの「プロフィール」で、私は大相撲ファンになってますが、例の日馬富士暴行事件以来、急速に関心が薄れました。加えて、特に今場所はどうにもならない無様を見せつけられ、うんざりしています。 鶴竜と栃ノ心の活躍で何とかもってきたが、両力士も息切…
<第59回坂めぐり(2018-7-14)> 連日の猛暑なので、昼中を避けるために、今日は朝6時前に家を出ました。何しろ多摩川に近い、都心から遠いところなので、バス、電車を乗り継ぎ、帰宅したのは11時を過ぎていました。こんな暑さの中、坂道などを歩いて写真を…
坂めぐりが「50回500坂」に達した時点で、一旦“終了宣言”しました。だが、歩いていない坂が少し残っており、“未練”もあったので、「落穂拾い」と銘打って再開しました。しかし今回「坂学会」情報を徹底的に調べ直したら、かなりの数の坂が残っていることが確…
今日は曇り空で、いわばウォーキング日和。毎月第一土曜日開催のミニウォークも、今日が131回目を迎えました。私は、今は通常のウォークには参加していませんが、月一回の5kmミニウォークには、元会員として参加しています。日頃は家の近辺を毎日1時間ぐら…
三週間ばかり前に「歴史動かした超弩級時代劇『2018年6月12日』」のタイトルで、トラさんとキンさんの歴史的会談を取り上げました。キンさん(坂田金時=金太郎)とトラさん(虎ことふうてんの寅)。私のいつもの手法で、本名は伏せ、両人を“父子鷹”に仕立…
しばらく休みましたが、10日ぶりに坂めぐりしてきました。①ブログ投稿の写真容量が尽きた、②風呂で肋骨を痛めた、③連日の猛暑が続いた、が理由でした。今日の落穂拾い7回(通算57回)は、坂がまとまってある近場の、桜上水5丁目の5つの坂へ行ってきまし…