合唱(ハーモニー)への挑戦と撤退 ~うたごえ戦線異状なし~
(写真撮影:Atelier秀樹)
合唱(ハーモニー)への挑戦と撤退
若いころ親しんだ「歌声」を思い出して、1年ほど前から新宿の歌声喫茶「ともしび」」にときどき出かけ、さらに半年ばかり前からは「ひるまの合唱団」にも顔を出しています。また縁があって、練馬の「ふらっとbおんがくたいむ」「ふらっとbハーモニー」にも参加しています。つまり、2箇所で歌声(斉唱)と合唱を楽しんでおります。 / Atelier秀樹
さて以前も書きましたが、私は若い頃から合唱に興味がありましたが、「俺には無理だろう」と、合唱サークルには入会しませんでした。今回、2箇所で合唱(ハーモニー)に思いきって挑戦し、「念願叶った」嬉しさと、「やはり俺には難しいかな」の思いが交錯する中で、なんとか半年が経過しました。
いつまで合唱を続けられのか展望はなく、「脱落」の不安は払拭できないままでしたが、ついにその日がやってきました。ですが自分としては、「脱落」ではなく、自主的な「撤退」の心境です。しかしまあ、「合唱教室をやめる」ことには変わりはありません。
………………………………………………
合唱への挑戦を半年で撤退するに際して、書きとめておきたいたいことがあります。お読みくいただければ幸いです。
1)まず直接のキッカケです。練馬の前回の合唱教室に「楽譜を持たずに」参加しました。楽譜を忘れたのではなく、その日を合唱ではなく、歌声(斉唱)教室だと勘違いしたからです。このため、先生や仲間にご迷惑をおかけしました。注意不足が原因でしたが、自分でもなんかびっくりしたのです。
2)それだけなら今後注意すればいいわけですが、「いつまで合唱を続けるのか」「どうせ上達できないのだから、この辺で脱落・撤退したら?」という “天の声”(あくまで比喩) が聞こえたのです。自分で改めて考えた末に、撤退を結論するに至ったのです。
3)わずか半年の経験でしたが、やはり「私に合唱は難しい」ことを、身を以て知ったのが、今回の合唱教室の収穫でした。しかし、正確に言えば、「合唱の楽しさも十分に知った」のです。
ですから、難しいからやめるという単純なものではなく、楽しく奥行きが深いのを知り、十分堪能したが、ハードルの高さと自分の能力に照らして、「俺はこの辺でやめる」ことにしました。
4)歌声の魅力はやはり合唱にあるようです。斉唱は歌の基本でしょうが、合唱・ハーモニーはなんとも言えないですね。主旋律と副旋律があることを知りました。普通は高い方の主旋律(ソプラノ、テナー)だけで歌われるが、これにアルト、バスなどの低音の副旋律が絡むのが、なんとも言えない魅力ですね!短い期間で得た教訓ですが、副旋律をちゃんと歌えないようでは、合唱の本当の魅力は真にはわからない、ように感じています。
5)実際に自分がどのパートを歌うかは別にして、高い方も低い方も両方歌えるのが必要だと知りました。自分のパートを歌うだけでなく、相手のパートの歌も聴く。ところが私自身にとっては、旋律を歌うだけが精一杯(しかも正確にはできない)で、とてもじゃないが、副旋律を覚える余裕がほとんどないのです。
6)以上は練馬の「ふらっとbハーモニー」についてですが、新宿の「ひるまの合唱団」については、多少の余裕は感じますので、撤退か継続かもう少し考えてみたいと思います。この際、合唱を一切諦めるか、それともかすかにでも縋るか。
………………………………………………………………
7)9月から新宿と練馬の合唱・ハーモニーを撤退する決意をしたのは、正直に書けば、次のような背景があるからです。
すなわち、「手を広げすぎた」のです。半年を経過した今日の時点で、“戦線整備・縮小”の必要が出てきたので、合唱をやめて歌声(斉唱)一本にすることにしたのです。
8)実は私は相応の高齢者ですが、シルバー就業(早朝)もしております。また、「坂学会」の会員として「坂歩き」「坂研究」の活動にも参加しています。さらに、いまこうしてパソコンのキーを叩いているように、ブログ『秀樹杉松』を週何回か執筆投稿しております。
9)気がついたら、目を回すほどの「多忙生活」に浸っているのです。決して「楽をしよう」とは思いませんが、超多忙はなんとか調整しなければならなくなったのです。それが「合唱からの撤退」となりました。
つまり「どれかを切る」対象が合唱になっただけです。合唱が嫌になったのではなく、取捨選択の「捨」に入っただけの話です。
10)半年間、新宿、練馬の2箇所の合唱教室で学びました。(両方合わせると1年間)。一度も欠席しなかったのは、単にマジメ?だからではなく、合唱の魅力と、先生方のご指導に感動と賛同を覚えたからです。
なにせ、2箇所で異なる先生から合唱を学んだのですから、こんな幸せは願ってもないことでした。途中でやめますが、自分としては多くのことを学び、十分に楽しみました。「短期修了」にはなるでしょう?
11)然は言え、合唱からの撤退はもちろん、しごく残念ではあります。だが、半年間に2箇所で、合唱について勉強し、楽しみました。得るところ大であったので、満足しています。
お世話になった先生方の懇切丁寧で優しい(時に厳しい?)ご指導に、深く感謝し、謹んでお礼を申し上げます。
12)半年間(2箇所合わせると1年間)は、私の素晴らしい経験と、新たな財産となりました。これからは、今までとは違う観点・視野も踏まえて、音楽・歌声を心から楽しみたいと思っています。皆様、ほんとうにありがとうございました。
13)合唱団は撤退しますが、「歌声」にはこれまで通り参加して、「蛮声を張り上げて」気楽に歌います。合唱は引き上げますが、私にとっては「歌声戦線異状なし」です。
…………………
『秀樹杉松』109巻2920号 2019.9.1/ hideki-sansho.hatenablog.com #560