


《読書の軌跡》前号で、<秀樹杉松文庫>への登録本は660冊となり、このほかに未登録・未整理の山関係の本100冊が存在すると書き添えました。
実は、山関係の資料は登録の範囲外のつもりで、その中から5冊のみを登録公開しました。
→119) 深田久弥『日本百名山』、120) 串田孫一『もう登らない山』、121) 浅野光一ほか『関東百山』、122) 折立文彦『楽しい初心者のための山歩き入門』
ここまで来たら、残りの100冊ばかりの山関係図書(地図含む)も整理・登録して、<秀樹杉松文庫>の所蔵にした方が良い、と判断し、登録番号の付与と写真撮影に及びました。その結果を本号にアップすることにしました。もう残っている本はありません。この760冊が全貌です。
…………………………………………
……………………………………………
664) いで温の山旅 ベストコース[東京周辺](山と渓谷社)
…………………………………………
665) 中高年の山 ベストコース[東京周辺](山と渓谷社)
666) 花の山旅50コース[東京周辺](山と渓谷社)
........................................................
667) 日本200名山(深田クラブ)
668) 日本の山1000(山渓カラー名鑑)
……………………………….
669) 日本列島(山渓カラー名鑑)
670) 諸国名山案内 第3巻 関東(花畑日尚)
…………………………………….
671) 諸国名山案内 第5巻 南ア・中ア・八ヶ岳(今野岳志)
672) 第6巻 中部(三枝輝雄)
……………………………………………
673) 日本の名峰 16 北岳・甲斐駒・塩見( 中西俊明)
…………………………………………
676) アルプス大展望(近藤辰郎・今野岳志・三枝輝雄・花畑日尚)
……………………………
677) 『コンタツおじさんの北アルプス案内』北部編(混同辰郎)
678) 同 南部編
………………………
679) 展望の山旅 (藤本一美 田代博)
680) 続・展望の山旅(藤本一美 田代博)
……………………………………..
682) 東京周辺の山(アルペンガイド別冊)
………………………………
683) 東京付近の山(ブルーガイドブックス)
684) やさしい 山の歩き方(スタジオ・ビーイング)
………………………………….
685) 山小屋の主人がガイドする 穂高連峰を歩く(鈴木昇己・内田修)
686) 丹沢を歩く(礒貝猛・皆方久美子)
……………………………
687) 不破哲三『回想の山道 私の山行ノートから』
688) 山の便利帳 1966(山と渓谷 付録)
………………………………
689) 八ヶ岳の自然(土田勝義)
690) 太田 威『ブナ林に生きる』
………………………….
692) 丹沢(アルペンガイド)
……………………….
……………………..
………………………..
……………………
700) 剣・立山・針ノ木(ルペンガイド別巻)
701) 中央アルプスの自然(伊奈自然友の会)
…………………………..
702) 伊豆・箱根・富士(交通公社のエースガイド)
703) 房総・水郷・筑波(交通公社のエースガイド)
704) 鎌倉(交通公社のエースガイド)
…………………………….
705) 京都(交通公社のエースガイド)
706) 奈良(交通公社のエースガイド)
707) 奈良(日本旅文庫)
……………………………
708) 大阪・神戸(交通公社のエースガイド)
710) 信州(交通公社のエースガイド)
……………………………
711) 京都(てくてく歩き)
712) 信州(Uガイド)
……………………………..
714) 信州 軽井沢・白樺湖(たびんぐ)
715) 伊豆(エリアガイド)
716) 東京の祭りと市
……………………..
717) 木原浩の白馬岳の花(別冊 山と渓谷)
…………………
719) 姉崎一馬の雑木林(別冊 山と渓谷)
720) 姉崎一馬のブナの森(別冊 山と渓谷)
………………………
721) 陸中海岸(陸中丸)
722) 高山・飛騨路(JTBのポケットガイド)
723) 京の見どころ(ミリオンレジャーガイド)
………………………………
725) 白馬岳(山と高原地図)
……………………………
729) 御岳山(山と高原地図)
……………………………………
…………………
733) 西上州(山と高原地図)
……………………..
736) 箱根(山と高原地図)
737) 丹沢(山と高原地図)
…………………
………………….
742) 磐梯・吾妻・安達太良(山と高原地図)
743) 谷川岳(登山・ハイキング)
744) 京都(区分地図)(ニュータイプ エリアマップ)
…………………..
746) 奥武蔵・秩父
747) 鎌倉
………………………
748) 京都(ブルーガイド)
749) 奈良・大和路
……………………………
753) 上州路
………………………………
754) 軽井沢 志賀 戸隠(ブルーガイドパック)
756) 美ヶ原 霧ヶ峰 蓼科
757) 箱根 湘南・丹沢
………………………………
758) ハイキング入門(アルペンガイド別冊)
759) 日本の秘湯(日本の秘湯を守る会)
760) バードウオッチング(竹下信雄)
.............................................................................................................
山関係の本棚
.........................................................................................
写真:Atelier秀樹
……………………………
『秀樹杉松』114巻3020号 2020.6.15/ hideki-sansho.hatenablog.com #660