秀樹杉松

祖父と孫、禾と木、松と杉

84歳になった国会議事堂。イチョウが色づき始めた立冬のきょう(11月7日)、永田町へ行ってきました。~そして、国立国会図書館、憲政記念館、国会前庭の時計塔、、、へも。

 

f:id:hideki-sansho:20201107194701j:plain
f:id:hideki-sansho:20201107194715j:plain

 

早朝のシルバー就業の関係から、いつも5時過ぎに起床します。今朝ラジオ(NKK第一)をかけたら、「今日は何の日?」を放送していましたが、昭和11年の今日(11月7日)は、国会議事堂が出来上がった日だとのアナウンスに注目しました。

 

国会議事堂が竣工した昭和11年(1936)は、私の生年であること、そして国会議事堂および永田町周辺はよく知っているからです(もちろん、元国会議員ではありません☺️)。

 

なんか懐かしくなり、天気もいいから国会周辺のイチョウの黄葉見がてら、議事堂方面へ行ってきました

...............................................

 

<国会議事堂>

f:id:hideki-sansho:20201107195007j:plain
f:id:hideki-sansho:20201107195021j:plain

f:id:hideki-sansho:20201107195101j:plain

f:id:hideki-sansho:20201107195144j:plain
f:id:hideki-sansho:20201107195157j:plain

f:id:hideki-sansho:20201107195424j:plain

.................................

 

永田町には議事堂だけではなく、国会関係の国立国会図書館憲政記念館(旧尾崎記念会館)、国会前庭の時計塔、などが集結しています。昨日までは衆・参の予算委員会が開かれており、新首相の答弁(なんとも形容し難いですね)を聴きましたが、今日の国会周辺は非常に静かでした。写真を撮ってきましたので、投稿します。

………………………………………………  

 

国立国会図書館

f:id:hideki-sansho:20201107195922j:plain

f:id:hideki-sansho:20201107200217j:plain
f:id:hideki-sansho:20201107200231j:plain

 ............................................................

 

憲政記念館

f:id:hideki-sansho:20201107200414j:plain

......................................................

 

<時計塔>(国会前庭)

 

国会前庭(国会正門前の公園)に建っている「時計塔」は、尾崎記念会館(現・憲政記念館と一緒に、昭和35(1960)年に建設されたもので、一般にはあまり知られていないと思います。写真のように、飛び切り高く、細長い時計塔です。

 

f:id:hideki-sansho:20201107200652j:plain

……………………………………………… 

三面塔星形(三つの柱が合わさった形)は、立法・司法・行政の三権分立を象徴。

 

◉塔の高さは百尺(30.3メートル)より高い31.5メートル

 

◉塔の前に置かれた銘板には、塔の高さを31.5メートルとした事情が書かれています。

「塔の高さは「百尺竿頭一歩を進む」ということわざの努力の上に、さらに努力して向上する意味から、百尺(30.3メートル)より高くした31.5メートルに設定された」

 

<参考注>

○「百尺竿頭(ひゃくせきかんとう、ひゃくしゃくかんとう)

→ 到達することができる最高・最上の極地

○「百尺竿頭一歩を進む

百尺の竿(さお)の先に達しているが、なおその上に一歩を進もうとする努力・工夫を尽くし、さらに努力する。到達した極地よりさらに努力してその上を目指して前進すること。

……………………………

写真:Atelier秀樹

……………………………

秀樹杉松』118巻3682号 2020.11.7/ hideki-sansho.hatenablog.com #722