秀樹杉松

祖父と孫、禾と木、松と杉

週の始まりは日曜?それとも月曜?~カレンダーと手帳の違いはなぜ?

 

f:id:hideki-sansho:20211121125844j:plain
f:id:hideki-sansho:20211121125856j:plain

 

手元のカレンダー(壁掛け、卓上とも)を見ると、週の曜日のトップは日曜日です。これを見る限り、「週の始まりは日曜日で、土曜日で終わる」感じ。ところが、手帳は月曜日から始まる。この違和感は今に始まったものではありません。

 

週の始まりは何曜日なのか、②カレンダー(日曜から)と手帳(月曜から)はなぜ違うのか

ずーっと以前からの疑問でした。子供の頃から長年にわたって、「週は月曜日から始まる」、「土・日を週末という」と思っていたのですが、今のカレンダーをを見ていると、「日曜から始まり、金・土が週末」?

 

先日スマホで、「週の始まりは日曜日?月曜日?」と検索したら、同様の質問や回答がたくさん出てきました。「なるほど、疑問に思ってるのはオレだけじゃないし、いろんな解釈や説明があるんだな」と、得心しました。

 

<週の始まりは日曜日か月曜日か>の検索はすごく多いんですね。

検索件数 1430万件(0.57秒)と表示された。一千万件を超えている.。本件が重大な関心事であることの証拠でしょう。回答が出るのに1秒もかからないのも驚き。

……………………………

f:id:hideki-sansho:20211121125735j:plain
f:id:hideki-sansho:20211121125746j:plain

..................................................................................

 

検索結果はたくさんありますが、その中からいくつか紹介します。

 

1)レファレンス協同データベースcrd.ndl.go.jp)~国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築する調べ物のための検索サービス

(提供館 吹田市立中央図書館)

質問

カレンダーの左端の曜日について。日曜始まりと月曜始まりがあるのは何故か(2017年)

回答

カレンダーが日曜始まりとなっているのは、キリスト教で、週の初めの日をキリスト復活の日(「主の日」)とし、この日(日曜日)から一週間を数えたことによる。

月曜始まりのカレンダーがあるのは、主に手帳関係で、週休2日制の導入の増加が影響したのではと思われる。

日本能率協会」のウェブサイトを見ると、「週休2日制の導入増加により土日を並びにした方が予定を立てやすいはず」として、ウィークリーを日曜始まりから月曜始まりに変更したとの記載あり。

……………………………

 

2)Google検索

1971年のISO(国際標準化機構)の勧告で、週の始まりは月曜からという規定ができ、月曜日から日曜日までを1から7の数字で表すようになった。

ヨーロッパでは、キリスト教の方々がたくさんいるにも関わらず、週の始まりを『月曜日』としている『ISO』の勧告に従って、1974年に“生活や実務上では、週の始まりを月曜日にする”ことになった。現在はEUに加盟する国のほとんどが、『ISO』の考え方を採用している。

……………………………

f:id:hideki-sansho:20211121130347j:plain
f:id:hideki-sansho:20211121130357j:plain

..................................................................

 

3)ニッポン放送 NEWS ONLINE

カレンダーには『日曜始まり』と『月曜始まり』の2種類があります。宗教的な考え方が影響していると言われている。例えばキリスト教の場合、週の始まりは『日曜日』。

日本の場合、明治時代にこの考え方が伝わってからは、カレンダーは“日曜日を始まりとしているもの”が多い労働基準法でも、就業規則など決まりがない限りは,“1週間は日曜日から始まって土曜日まで”という解釈。

……………………………………

 

4)総務省統計局

総務省統計局 統計図書館ミニトピックス 号外(stat.go.jp)

週の始まりは何曜日なのか?

カレンダーによって日曜日から始まるものと月曜日から始まるものとがある広辞苑では、週の始めは、日曜日を基本としつつも、月曜日と する考え方もあり、また、法令上の定義もみられないことから、要はキメの問題である。

「週末」の意識

NHK放送文化研究所の2018年調査によると、週末がどのように解釈されているかについては、

半数近くが「土曜と日曜日」(47%)、次に多いのが「金曜日の朝から月曜の朝まで」(18%)で、以下「金曜日と土曜日」(17%)、「土曜日のみ」(10%)などが続いており、人によってかなり違います。

………………

 

5)コトバ言葉 東京新聞 ~ TOKYO Web( tokyo.np.co.jp)

「週明けは何曜日?」

1988年の「改正労働基準法の施行について」では一週間は日曜からですが、日本産業規格(JIS)は国際標準化機構(ISO)にのっとり月曜始まり。日本以外では米国は日曜、欧州はISOに従い月曜始まりの国が多いとのこと。

 

要するに統一した決まりはないのです。「カレンダーが日曜始まりなのに『週明け』が月曜なのはおかしい」という人がいますが、「普通は月曜日を指す」(広辞苑というほかありません。東京新聞も月曜日です。

………………………

 

<編注>

バラバラもいいとこですね。「週は日曜から始まる」への固執が混乱のもと

1971年の「ISO勧告」で、(キリスト教圏にもかかわらず)ヨロッパが「月曜から」に切り替えたように日本(キリスト教圏ではない)もそうしたほうがいいのでは?

 

「手帳は月曜日から」になっているのだから、「カレンダーも月曜日から」にすれば、すぐ解決する問題ですね。 カレンダー界は、どうお考えでしょうか?

 ~それと、こういう庶民の声が岸田さんの耳に届くかな?

 

…………………………

写真:Atelier秀樹

…………………………

『秀樹杉松』126巻3854号 2021.11.21/ hideki-sansho.hatenablog.com #894