秀樹杉松

祖父と孫、禾と木、松と杉

西向く士(さむらい) ~ ブルックナーとスメタナ

 

 

名曲「わが祖国」は知られているでしょうが、作曲者のスメタナの名はどうでしょうか? スメタナは1824年生まれ。なぜ「1824年」がパッと出てくるかというと、生年の24「西」と読みスメタナ「西向く士(さむらい)246911)」と(私が)覚えているからです。

 

 私は6年前の2017年8月19日付のブログ『秀樹杉松』(作曲家の生年覚書 4)に、次のように書きました。この際思うところがあり、再録します。

 

ブルックナー

........................................................................

スメタナ

 

『一冊でわかるクラシック音楽ガイド』(後藤真理子監修、成美堂出版)より

......................................................................................................................................

西向く士(さむらい) / ブルックナースメタナ(1824)

 ~音楽史上の評価は必ずしも高くはない。もっと脚光を浴びるべき大作曲家であり、本人も悔しい思いをしているのではないか。

 

 ~暦には「大の月」(1,3,5,7,8,10,12月)「小の月」(2,4,6,9,11月」があります。「小の月」のうち11月の「11」を漢字「十一」に似た「士」(サムライ)にあてて、「246911」をニシムクサムライ (西向く士)と、自分勝手に読んで(呼んで)います。

 

 ~「西向く士」(246911月)の「小月」は、文字どおり”マイナー月”である。クラシック界で正当に評価されない感じのブルックナーにピッタリではないでしょうか?

 

 ~生年1824の「24」を「西」と読めば、ブルックナーは「西向く士」(246911)で収まる。皆が東(陽が出る)を向いているのに、ブルックナーは反対の西(陽が沈む)を向いているイメージ。

 

 ~メジャーではない東欧のチェコ民族音楽を確立し世紀の名曲「わが祖国」を世に送ったスメタナも、実はブルックナーと同じ1824年生まれだ。

 

 ~マイナー東欧からメジャー西欧を見るのだから、スメタナ(1824年生まれ)も文字どおり”西向く士”だろう。

……………………………………………………………

ブルックナースメタナは、ともに1824年生まれです。ベートーヴェンモーツァルトショパンシューベルトチャイコフスキー、らの”花形”に比べれば知名度は低い。

 

…………………………………………………………………………

 

<写真=Atelier 秀樹>

……………………………………

『秀樹杉松』140巻4131号2023.4.25

/hideki-sansho.hatenablog.com.1171