出羽坂、鉄砲坂、観音坂、女夫坂、合羽坂、、、。<坂めぐり>( 第二段) 第9回(新宿区四谷界隈:2017.12.7)
赤坂けやき坂、乃木坂から発した東京都港区内の坂めぐりは、8回(8日)出かけて合計90坂を歩き、坂道と坂名標識を撮影してきました。その成果は本ブログ「秀樹杉松」に投稿しましたが、今日から第二弾を再開します。初回の今日は、新宿区四谷界隈です。どうぞ引き続きお読みください。 / Atelier秀樹
東京23区で坂道が一番多いのは港区なそうです。その港区内の90坂を巡り歩いたのだから、これでお仕舞いとすることも考えましたが、「坂めぐりの魅力」に取り憑かれたようなので、あとしばらく続けることにしました。再開とも言えるし、第二弾といってもいいでしょう。ともかくまた始めます。今回は、どこの区とか、どこ方面とは決めずに、手元にある地図帳(昭文社版、東京23区便利情報地図、1:7,000)に坂名が載っている坂を選んで行くことにしました。
第2弾の坂めぐりですので、時間と交通費のかからない近場の地域で、ある程度数個の坂がまとまってある場所を選ぶことにしました。ざっと地図帳を見たところでは、この基準に該当するのはせいぜい10箇所程度です。従って、あと10回ぐらいの坂道歩きで、「23区内の坂めぐり」は the endになる見込みです。
第2弾初日(9回目)のコース 以下の13坂でした。
(四ツ谷駅)~出羽坂~鉄砲坂~戒行寺坂~観音坂~東福院坂~円通寺坂~女夫坂~新坂~合羽坂~新五段坂~津の守坂~坂町坂~比丘尼坂~(四ツ谷駅)
新宿区も区内の坂道の整備に力を入れているみたいでした。坂標識は木造ではなく鉄製のようです。住民に聴いたら、以前は木だったが、ちゃんと読めるように、そして長期間保存できるように区が更新した、と教えてくれました。
<写真編>
出羽坂 ↓
鉄砲坂 ↓
戒行寺坂 ↓
観音坂 ↓
東福院坂(天王坂) ↓
円通寺坂 ↓
女夫坂(めおとざか)↓ (坂標識なし)
新坂 ↓
合羽坂(かっぱざか)↓ (坂標識なし)
- 新五段坂 ↓ (坂標識なし)
津の守坂 ↓ =津の守坂通り ↓ (坂標識なし)
坂町坂 ↓
比丘尼坂(びくにざか)↓ (坂標識なし)
(秀樹杉松 89巻/2506号)2017.12.7 #blog <hideki-sansho> 146