「日常茶飯事」と「朝飯前」
ふだん何気なく使う言葉に「日常茶飯事」と「朝飯前」があります。”簡単なこと”
という意味合いがありますね。確認するまでもない言葉ですが、念の為にスマホで検索すると、こう出てきます。
→
◉日常茶飯事(にちじょうさはんじ)
=日々のありふれたこと。いつものことで特に取り上げるまでもないもの。毎日の食事の意から。<goo辞書>
◉朝飯前 (あさめしまえ)
=朝食をとる前。
=朝食をとる前のわずかな時間でできるような、たやすいいこと。また、ぞのさま。
=朝飯を食べるほどのわすかな時間で。<同上>
○「茶飯」は、誰もが毎日いただいている「お茶」と「ご飯)」のことですが、こういう場合は「チャメシ」「チャハン」とは言わずに、「サハン」というようですね。また、純粋に朝食前を指す場合は、「アサメシマエ」よりは「チョウショクマエ」がいいかも。
……………………………………………………………………………
<写真=Atelier 秀樹>
『秀樹杉松』142巻4174号2023.10.16(ブログ投稿第1213号)
/ hideki-sansho.hatenablog.com.No.1213