秀樹杉松

祖父と孫、禾と木、松と杉

佐伯泰英さんの『照降町 四季』(てりふりちょうのしき:全4冊) を読んでいます。~  (一)初詣で、(二)己丑の大火、(三)梅花下駄、(四)一夜の夢

 

何年前になるかな、佐伯泰英さんの文庫小説を夢中で読みました。

『居眠り磐音 江戸双紙』『酔どれ小藤次』『密命』『吉原裏同心』『夏目影二郎始末旅』『鎌倉河岸捕物控』『古着屋総兵衛』など。いずれも長編で、『居眠り磐音』などは51巻(冊)の大長編でした。

文庫書き下ろし時代小説”という新しい分野の開拓者として知られる。普通は新聞・雑誌への連載→単行本を経ての文庫本が多いですが、最初からいきなり文庫本。しかも優れた時代小説。私の大好きな作家の1人です。

..............................

 

佐伯泰英『照降町 四季』(文春文庫 2021)

f:id:hideki-sansho:20211006152318j:plain

(一)初詣で                 (二)己丑の大火

 

f:id:hideki-sansho:20211006152357j:plain

(三)梅花下駄             (四)一夜の夢


先日書店で、
佐伯泰英『照降町四季』(てりふりちょうのしき:全4冊)を発見、早速読み始めました。

今ちょうど2冊目の「己丑の大火」を読み終わるところですが、4冊完読を待たずに、本ブログ『秀樹杉松』で取り上げたい気持ちにかき立てられました。

…………………………………………………

f:id:hideki-sansho:20211006152940j:plain

f:id:hideki-sansho:20211006153121j:plain
f:id:hideki-sansho:20211006153126j:plain

             (一)初詣で ↑                                         (二)己丑の大火 ↑

f:id:hideki-sansho:20211006153802j:plain
f:id:hideki-sansho:20211006153809j:plain

            (三)梅花下駄  ↑                                               ( 四)一夜の夢 ↑

................................................

 

「己丑の大火」はあまり記憶にないので、「江戸の三大火」をネットで調べたら

明暦の大火(振袖火事)(1657)、○明和の大火(目黒行人坂の大火)(1772)、○文化の大火(丙寅の大火)(1806)、と出てきました。

 

………………………………………………

己丑(つちのとうし=きちゅう)を調べたら、文政12年(1829)が該当する。そこで「江戸の火事」でネット検索したら、

文政の大火 (己丑の大火、神田大火、神田佐久間町火事)

と呼ばれることが、わかりました。因みに、焼失家屋は37万、死者は2800人余りに達したそうです。

 

神田佐久間町は幾度も大火の火元となったため、口さがない江戸っ子は「悪魔町」と呼ぶほどであった由。(以上、いくつかのネット情報による)

 

f:id:hideki-sansho:20211006152813j:plain

 

…………………………

写真:Atelier 秀樹

…………………………

『秀樹杉松』125巻3831号 2021.10.6/ hideki-sansho.hatenablog.com #871