秀樹杉松

祖父と孫、禾と木、松と杉

コロナ(567/ 967)を考える ~ 56(ころ)と96(くろ)~転ぶ・殺す・苦労・グロテスク

 

CORONA(コロナ)を辞書やネットで検索すると、

光冠=太陽または月の光が、雲中の水滴で曲折されて生ずる美しい色の光彩、

光環=光線の屈折により、太陽や月の周囲に出来る臨場の光=光輪=暈(カサ)

と出てきます。

………………………………………

「太陽大気の最外層で、皆既食の時、黒い太陽の周囲に、ぼやけて見える光圏」との説明もあります。

こうした本来の天文・気象用語の他に、(スイセンなどの)小花冠、混ぜ物のない上等の長い葉巻、などとしても使われているようです。

………………………………………

例によって、コロナを数字で表すと567967の二つになり、最初から2桁にすると、56(コロ)と96(クロ)になります。数字を頼りに、いろいろな言葉、表現を探ってみました。

 

56(コロ)

転ぶ

殺す

コロリコレラ

ごろつき

 

96(クロ)

(シロクロのクロ=犯罪の事実があると判定された容疑者)

苦労(説明不要ですね)

黒鼠(頭の黒いネズミ。金や物を盗み出し、主人の家に損害を与える雇人や番頭のたとえ)

黒星(相撲の負け●)

黒幕(表の最高権力者を裏で操る人物)

黒枠(死亡・葬式の通知)

黒日(黒い点をつけておく日。葬送以外の万事に悪い日)

黒穂(黒穂病にかかって、黒色になった麦、粟などの穂)

グロテスク

愚論(くだらない意見)

 

~以上は、『新潮国語辞典 現代語・古語』を参照に、作成編集しました。

………………………………

どういう訳か、「ころ」「くろ」を含む言葉には、プラス思考のものは少なく、マイナスイメージが多いですね。コロナ(corona)は本来は学術用語(天文・気象)なのですが、コロナ禍に苦しんでいるわれわれ人類には、親しめないどころか「天敵」そのものですね。

 

コロナさん、いい加減にしてちょうだい!

……………………………………

<写真> Atelier秀樹

……………………………………

『秀樹杉松』128巻3881号 2022.1.18 hideki-sansho.hatenablog.com #921